JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

7/25プレバト俳句・炎帝戦2019決勝・お題は「夏の波紋」制したのはフルポン村上!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

【全ての画像は番組HPより引用】https://www.mbs.jp/p-battle/

Sponsored Link

夏恒例のスペシャル「炎帝戦」

今週7月25日はその決勝です。

左の3人は予選落ちしました

 

お題は「夏の波紋

*抽象的にも取れる、いつもとは趣が違うお題ですね。

出演者

予選を戦った特待生9名の中から上位だった次の3名が出場します。

1位 千賀健永
2位 千原ジュニア
3位 皆藤愛子

待ち受ける名人5人は

・梅沢富美男                       炎帝戦2018覇者
・東国原英夫          タイトル戦最多勝利者
・藤本敏史(FUJIWARA)       炎帝戦2017覇者
・村上健志(フルーツポンチ)      春光戦2019覇者
・横尾 渉(Kis-My-Ft2)                       タイトル戦無冠

この8人で決勝が戦われます!

 

Sponsored Link

査定結果速報

夏井先生が優秀な句と評価したのは4位までとのことです。

梅沢名人が最初から吠えています。
東国原は自分と梅沢とポンチ君の3人の争いだと名言してます!

3位 藤本敏史

 

プール開き 前のプール 水馬あめんぼ

⇩ 

プール開き 前のプール 水馬あめんぼ

藤本:プールという言葉を敢えて2回使った。あめんぼという季重なりの季語も敢えて使った。
先生:言葉のバランス感覚がよく、狙い通りに表現できている。
ところが「に」という助詞はあめんぼが動いていない。「を」使えばあめんぼが動き廻っている感じが見えてくる。

6位 皆藤愛子

 

ソーダ水 睫毛に跳ねる 泡涼し

⇩ 

ソーダ水 青し睫毛に 跳ねる泡

志らく:読み手がわかるととても可愛らしい。これが村上だったら気持ち悪い。

東国原:「ソーダ水」と「涼し」の季重なり、どちらに主役を置くかが問題だったか。
先生:この句の季重なりは余り気にならない。
睫毛の短い人には出来ない。添削句「泡」と名詞でビシッと決める。

5位 横尾 渉

 

父語る 敬遠五つ 夏の雲

⇩ 

敬遠五つ 父にあの日の 雲の峰

先生:「敬遠五つ」が多くのことを語っている。
もう少し父の苦い思いを入れても良い。
添削句のようにすることで厳しさが出てくる。

 

7位 千原ジュニア

予選でその真面目さを褒められたジュニアだったが、、無念の7位。

破れ傘 雨後の雫を 垂らしけり

⇩ 

破れ傘 雨後の雫の しとどなり

「破れ傘」は植物の名前、夏の季語。
先生:破れ傘を知っていることにびっくり。
作者が分かって二度びっくり。本当に真面目。
「一物仕立て」(*先週参照)に挑戦したことを強く褒めたい。
ただ、雫の跡に「垂らしけり」は精度が甘い。ここはぐっしょりと濡れていることを表す言葉「しとど」を使いたい。

8位(最下位) 千賀健永

千賀はタイトル戦決勝、3回連続最下位。

ギムレット 風死する夜に 鳴る淡海おうみ

⇩ 

風死する 夜のうみ喉さす ギムレット

北山宏光:千賀さんそもそも酒飲めないんでしょ!

先生:梅沢名人が指摘したように情報量が多すぎる。
それより、「風死する」のに何か鳴っている。おかしくないか!何が鳴ってる?
自分が体験してないことを憧れだけで書くと見破られる。

4位 東国原英夫

 

飛び込みの 波紋広がりゆく 木陰

⇩ 

飛び込みの 波紋広がりくる 木陰

梅沢名人:すばらしい俳句。しかし東君らしくない。
先生:とてもキレイな句。広さ空間が表現できている。
一点だけ悩むところは「飛び込みゆく」という複合動詞。
作者はどこで見ていたのか?作者が木陰の下に居るならば、添削句のように「くる」となる。

●ここで予選落ちした人の句を紹介。

番外: ミッツ・マングローブ 

 

50のターン ひた蹴るはだの 浮くを待つ

⇩ 

50のターン ひた蹴るはだか 浮くを待つ

 

先生:またミッツの句か。勿体無い。「の」は不要。
(決勝に出て、「の」がなければ)これが勝っていたかもしれない!

 

2位 梅沢富美男

 

鯉やはらか 喜雨に水輪の 十重二十重とえはたえ

⇩ 

直し無し

先生:立派ないい句。喜雨(日照りの頃に降る雨)という季語がいい。
鯉に「やはらか」がいい。なかなか出てこない言葉。
十重二十重もサラリと言えている。

1位・優勝 フルポン村上健志

行間に 次頁じぺーじの影 夕立晴ゆだちばれ

⇩ 

直し無し

先生:これはやられたなという感じ。
「行間」という言葉が抽象的な意味ではなく、実際の光景を描いていることが分かるのが「夕立晴」という季語。
見事な季語の力の使い方
村上さんは半径1メートルで俳句を作る人だと思っていたが、ここまでくると眼球30センチの半径で作れる人だと思った。

 

★乗りに乗っているフルポン村上が炎帝戦2019を制しました。

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2019 All Rights Reserved.