JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

映画「髪結いの亭主」(パトリス・ルコント監督)・テーマは性と生と死

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。
 

Sponsored Link

12歳の少年アントワーヌは太った女が一人でやっている床屋に通いつめる。

「女は赤毛だったので体臭が強烈だった」などと呟きながら、その臭いと垣間見える乳房に恍惚としている。

kami_sub3_large

少年の夢は「女の床屋と結婚すること」になる。

それから何十年、中年になったアントワーヌ(ジャン・ロシュフォール)は、あらゆる意味で理想的な女の床屋を見つけ、すぐに求婚する。
驚いたことにすぐに受け入れられ、幸せな生活が始まる。

女が経営する理髪店に男が移り住み、日がな働く女を見つめるだけなのである。

女を演じるアンナ・ガリエナが素晴らしい。
撮影当時36才。見事な肢体。顔もエロティック。

kamiyui2kamiyui1kamiyui6kamiyui5

この理髪店の空間では何をしても許されるという満足感と恍惚。

実際、客に対して仕事をしている女の後ろに回って、両手で乳房を揉んだり、スカートの中に手を入れパンティを下して頬ずりしたりするシーンさえある。

夜オーデコロンで変なカクテルを作って飲み、セックスをする。
男が「今世界中で女に入れている男は何人?」などと言い、女は「一万人、だけど私が一番幸せ」と答える。

このあたりから、この幸せは永遠には続かないという喪失の予感が漂い始める。
店に来る客を見て「老い」を感じ、それを語るシーンなどがその伏線に見える。

そう、この映画のもう一つのテーマは「老い」なのだ。
理髪店を女に譲った今は養老院で暮らすホモ・セクシュアルの元店主の存在も老いというものを暗示している。

そう言えば、女は早い時期に「愛してるふりだけは絶対にしないで・・」と言っていた。

 

ラストについては何も書きません。

なお、アントワーヌが子供のころからやっていて何度も繰り返される、アラブの音楽をかけて自己流のベリーダンスを踊るという趣味(?)は生理的に好きになれない人もいるかもしれないと思う。

kamiyui4

◎全てが夢の世界を描いた映画だという気もする。

◎またフランス映画以外ではあり得ないという気もする。

こんな映画を作ってしまうこと自体がすごいことかも。

Sponsored Link

 

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2016 All Rights Reserved.