JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

ジャズのフルート奏者【まとめ】ハービー・マンなど

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

 

はっきり言って、ジャズという音楽ではフルートという楽器はマイナーな存在です。

何と言っても「音が小さい」。マイクを通さないと他の音にかき消されます。

そんなマイナー楽器一本で勝負したのが、ジャズ・フルートの第一人者ハービー・マンです。

マン以外でも何人かのフルート奏者がいますので、紹介したいと思います。

*テナーサックス奏者がサブの楽器としてフルートを吹くことが多いですね。
最後にそのような例も3つほど挙げたいと思います。
(アルトサックス奏者がフルートを吹く例は何故か少ない気がします。ナベサダが吹いていた記憶があります)

Sponsored Link

フルートという楽器

まずフルートという楽器ですが、管体は金属ですが、木管楽器です。

他の木管楽器、サックス、クラリネット、オーボエなどと違ってリードを使いません。
「エアリード」という言い方があるようです。
それだけでも難しそうです。

450-200703082024018105

これをジャズで使おうと思うだけで、「勇気あるなぁ」と私などは思います。

ジャズでフルートを使う場合、クラシック音楽では許されない「ブレス漏れ音」を意識的に出している場合があります。それはサックスなどと同様です。

エリック・ドルフィー

エリック・ドルフィー(1928-1964)という若くして亡くなった、メインはアルトサックス、バス・クラリネットを演奏していた、プレイヤーがいます。

そのドルフィーがフルートを吹くこともあったのですが、ラストアルバム〈Last Date〉の中で演奏した〈You Don’t Know What Love Is〉が非常に有名です。

ドルフィーのサックスやバスクラの演奏はどちらかと言うと過激なものでしたので、一転フルートでの抒情的な演奏は遺作ということもあり、伝説的なものになりました。

ただ、ジャズという音楽になじみの薄い方には簡単には、その良さを理解してはもらえないかも知れないという危惧は少し感じますが、聴いてみましょう。
Eric Dolphy 〈You Don’t Know What Love Is〉「あなたは愛とは何だか知らない」

 1964年(死んだ年です)オランダでの録音です。

エリック・ドルフィーのLast Date でこの様な演奏が残されたことをジャズ・ファンとしては喜びと感じます。

ジェレミー・スタイグ

ジェレミーはビル・エヴァンズとの共演盤〈What’s New〉で一躍有名になりました。

前述の「ブレス漏れ音」を盛大に出しながら、エヴァンズに挑む姿が印象的でした。

有名な「枯葉」を聴きましょう。

いやー、かっこいい演奏ですね! 5分過ぎあたりからのフルート、すごいですね。

 

ヒューバート・ロウズ

ヒューバート・ロウズはCTIレーベルから出たイージーリスニングジャズ・シリーズから何枚かのアルバムを出したと思います。

ある程度ヒットした「シカゴのテーマ」を聴いてみましょう。

Sponsored Link

ハービー・マン

さて、ジャズフルートと言えば何と言ってもこの人

Herbie Mann (1930-2003)です。

ジャズでのマイナー楽器フルートで勝負が可能なことを証明した開拓者です。

だれもやったこともない分野で孤軍奮闘して、ちゃんとヒット曲も出したことは賞賛に値する成果だと思います。

独断ですが、次の3枚があればハービー・マンの魅力が良く分かると思っています。
逆に言えばハービーを聴くにはこの3枚は外せないと思います。
 

■1枚目のアルバム〈At The Village Gate〉から〈Comin’ Home Baby〉これはヒットしました。ベーシストのベン・タッカーが作った曲です。歌手のメル・トーメの歌でもヒットしました。

メンフィス・アンダーグラウンド

■2枚目のアルバム〈Memphis Underground〉からタイトル曲。日本では1970年にヒットしました。

 

Bass [Fender] — Mike Leech, Tommy Cogbill ,Drums — Gene Christman, Flute — Herbie Mann, Guitar — Larry Coryell, Reggie Young, Sonny Sharrock, Organ — Bobby Emmons, Piano, Electric Piano — Bobby Wood, Vibraphone — Roy Ayers というメンバーでした。
ロイ・エアーズのヴァイブが効果的です。いま聴いてもワクワクします。

●この曲には個人的な思い出があります。その当時付き合っていた女性との思い出です。(ビター・スゥイートな思い出です^^)

それでなくても、この曲は1970年という時代を象徴するようなJazzだったと思います。

フットプリンツ

■そして、3枚目〈Windows Opened〉からは, こういう演奏もできるということで、ウェイン・ショーターの曲〈Footprints〉を聴きましょう。 これはシリアスにかっこいいジャズです。

Herbie Mann (fl), Roy Ayers (vib), Sonny Sharrock (g), Miroslav Vitous (b), Bruno Carr (ds)
どうですか? チェコ出身の天才ベーシスト、ミロスラフ・ヴィトウスをいち早く起用するなど、先見性もありました。 ソニー・シャーロックのギターも成功していますね。

 

Sunny   Jazz Festival Bern 1994

ハービーがライブで〈Sunny〉を演っている動画でハービーの最後にします。

ギターはコーネル・デュプリーです。

Herbie Mann  1970  in Fukuoka

IMG_20160515_095202
 
1970年年9月3日
福岡市民会館
photo by takashi honda

ローランド・カーク

ここで盲目の怪人、超マルチ・インスト奏者、ローランド・カークのフルートで、 〈Domino〉を聴きましょう。
どう感じられるでしょうか? 私は美しい演奏だと思います。 1962年の録音です。

200px-Roland_Kirk

 

ユセフ・ラティーフ

続いてスキンヘッドのおっさんユセフ・ラティーフに行きます。
ユセフはテナーサックス、フルート、オーボエが主要武器です。
ユセフはキャノンボール・アダレイのグループにいたこともあるのですが、いまいち知名度は低いようです。
筆者は彼のテナーが大変好きなのですが、フルートを持つと叙情的な面を発揮します。
フルートの演奏でジャズ・スタンダード〈Yesterdays〉を演っているいい動画がありますので、それを聴きましょう。

Yusef Lateef – flute
Kenny Barron – piano
Bob Cunningham – bass
Albert Heath – drums  といういいメンバーです。
(Jazz Harmonie 22.04.1972, enregistré au Parc Floral de Paris)

ジェームス・ムーディ

ジェームス・ムーディもテナーサックス奏者です。
しかし、フルートもセカンドとは言えないほど素晴らしい演奏をした人です。
「フルート・サミット」というドナウエッシンゲン・ミュージック・フェスのライブアルバムからAutumn Leaves 「枯葉」の演奏を聴きましょう。

Solo played by James Moody 
Flute — Chris Hinze, James Moody, Jeremy Steig, Sahib Shihab
Congas,Percussion — Ivanir “Mandrake” Do Nascimento*
Drums — Aldo Romano
  Piano, Electric Piano [Fender Rhodes] — Joachim Kühn

いやー、素晴らしかったですね。

フランク・ウエス

ミルト・ジャクソンのアルバム〈Opus De Jazz〉で、フランク・ウエスのフルートがフューチャーされていました。かける曲は〈Opus De Funk〉です。
フランク・ウエスも本来はテナーサックス奏者ですが、フルートの方が有名になったほどフルートが達者でした。

菊地康正

最後は日本のサックス奏者・菊地康正のフルート演奏を聴きます。
曲は「枯葉」(フルートには枯葉が良く似合う)です。引用でwindmills of your mindが入ったりする楽しい演奏です!

Special Guest : Kose Kikuchi (Flute)
K Note Jazz Project : H Kohga (p), K Yamanaka (b)、M Kamiyama (d)
Oct.10, 2009 Takasaki K Note

【まとめ】

フルート専門の人、サックスプレイヤーのフルートなど表的な演奏をとりあげました。
「とにかくハービー・マンに尽きる」という思いで書き始めたのですが、こうして書いてみると結構フルートを吹くプレイヤーも多いですね。
また、紹介できなかった新しいフルーティストも何人もいるようです。

Sponsored Link

★最後まで付き合って下さってありがとうございます。
★Thanks a lot for vsiting the site.

 

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2016 All Rights Reserved.