SADE シャーデーの名曲・ヒット曲はいつまでも新鮮です!

今夜は シャーデーです。
*シャーデー(シャーディとも表記されます)はシャーデー・アデュを中心としたバンド名です。
- Sade Adu(シャーデー・アデュ) – 女性ボーカリスト。1959年1月生まれ。
ナイジェリアからイギリスに移住。 - Paul Spencer Denman – ベース奏者。
- Andrew Hale – キーボード奏者。
- Stuart Matthewman – ギター・サックス等を担当。
ご存知のようにバンドはかなりジャズですね。
シャーデーは1984年のデヴュー以来たくさんのヒットがありました。
スムース・オペレーター
ストロンガー・ザン・プライド
ザ・スウィーテスト・タブー
ユア-ラブ・イズ・キング
キス・オブ・プレイヤー
チェリッシュ・ザ・デイ
・・・などなど。
Contents
Haunt Me
まずは隠れた名曲から
ハウント・ミー
アルバム〈Stronger Than Pride〉(1988)に入っていました。
いい曲です。
アコースティック・ギターが効いてます。
アルバム Lovers Rock
次は2000年のアルバム Lovers Rockの1曲目に入っていた曲〈By Your Side〉です。
By Your Side
このアルバム今更ですが、よく聴くとアコースティック・ギターを使って、しっとりとしたいい曲ばかり入ってます。
〈King Of Sorrow〉〈The Sweetest Gift〉などの曲です。聴きましょう。
King Of Sorrow
The Sweetest Gift
実に完成度の高いアルバムですね。(SADEを1枚だけというなら私はベスト盤よりこれをお勧めします)
アルバム love deluxe
時代は逆行しますが1992年に出したアルバム〈love deluxe〉を記念してワールドツアーを行っていて、
そのライブ映像が多く残されていますので、そこからシャーデーのヒット曲をライブを中心にして聴くことにします。
Pearls
Cherish The Day
Love Is Stronger Than Pride
Kiss Of Fire
No Ordinary Love
シャーデー、ヒット曲集ライブでした。
Smooth Operator スムース・オペレーター
1984年のオリジナルヒットの際のvideo で観て、聴きましょう。20代半ばのシャーデー・アデュです。
*グループとしてのシャーデーはかなりJazz です。
*Smooth Operator とは「女扱いが上手い人」という意味だったはずです。
(実はもっとむかし(’50年代)に同名異曲があり、ドロシー・ダンドリッジという美人黒人歌手が歌っていました――興味ある方は一番下の「おまけ」に貼っておきますので聴いてみて下さい)
The Sweetest Taboo ザ・スゥイーテスト・タブー
同じくデヴュー後間もない頃の映像で。最初から大人のセクシーさに溢れていました。
Your Love Is King ユア・ラブ・イズ・キング
’85年のアルバム〈Diamond Life〉に入っていました。
最新盤 Soldier Of Love から
最後に最新盤(と言っても2010年ですが)Soldier Of Loveから1曲聴いて終わりにします。
Morning Bird
まとめ
いまさらながらのシャーデー特集いかがだったでしょうか。
聴きなおして改めて思いますがその魅力は今聴いても新鮮ですね。
*本当はシャーデーのライブを初めから終わりまで続けて観るのがいいのですが、YouTubeにはありません。私はコンサートDVDを持っていますが、それも今ではAmazonに無いですね。
こんなヒット曲を網羅したベスト盤も出ています。⇩
おまけ ドロシー・ダンドリッジのSmooth Operator
☆☆☆Thanks a lot for visiting the site, and see you again!