JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

ザ・ロネッツのリードボーカル、ロニー・スペクター死去(78歳)ポップスの金字塔 Be My Babyの大ヒット

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

↑キャッチ画像出典:(Photo by Gilles Petard/Redferns)

Sponsored Link

 

1963年の大ヒット、Be My Baby で知られるザ・ロネッツのリード・ボーカルだったロニー・スペクターが1月12日に亡くなったとニュースが入りました。
(1943年8月10日 – 2022年1月12日)
がんの闘病をしていたとのこと。78歳でした。

ザ・ロネッツのBe My Babyの背景

ザ・ロネッツはリード・シンガーのヴェロニカ・ベネットが、実姉と年下のいとこを誘って結成した。(1958年)
ヴェロニカ・ベネット(Veronica Bennett;ロニー・スペクター(Ronnie Spector))ーー後にフィル・スペクターと結婚、離婚した。

The Ronettes 出典:Wikipedia

左からネドラ・タリー、ヴェロニカ・ベネット、エステル・ベネット

ヴェロニカとエステル姉妹の母親はアフリカ系とチェロキー族の混血で父親はアイルランド系、ネドラ・タリーの母親はアフリカ系とチェロキー族の混血で父親はプエルトリコ系。
(英語版Wikipediaより)

その最大のヒットがBe My Babyです。(1963年)

Written by Jeff Barry, Ellie Greenwich

それはプロデューサー、フィル・スペクター(1939年12月26日 – 2021年1月16日:奇しくも1年前に亡くなっています)との出会いから始まりました。

フィル・スペクターの「ウオール・オブ・サウンド」(音の壁)と呼ばれるこだわりの音作りは音楽制作者やミュージシャンに大きな影響を与えました。

例えば、日本では大滝詠一が大きな影響を受けました。

大瀧詠一:J・POPの基礎を作った男の経歴、代表作 ⇨

また、ビーチボーイズのブライアン・ウィルソンは〈Be My Baby〉を理想のポップソングと言っていたそうです。

ビー・マイ・ベイビー

Be My Babyを聴いて彼女を偲びましょう。

(*歌詞、訳詞が付いているのでこれにしましたが、この画像かなりボケています。カラーでクリアにリマスターされた映像を次に置いていますのでそちらも是非。)

もちろん彼女たちの魅力&ロニー・スペクターの声の魅力が大きいのですが、フィルの音作りの魅力も最大限に活かされてますね。当時のポップスとしては実に分厚い音の伴奏です。

Be My Baby 2020

Be My Baby 2020 としてカラー・リマスター・バージョンがアップされました!
感動的にクリアです。(レインボーカラーが動く縁取りがうるさいですが)

 

Sponsored Link

ロニー・スペクターについてその他の映像

 

米テレビの訃報ニュース

●アメリカabcテレビが彼女の訃報を伝えるニュース映像です。
フィル・スペクターとの結婚・離婚についても語られています。

 

ザ・ロネッツのYou Baby

●このシングルはRonnie Spector & The E Street Band名義です。
キャプションではビリー・ジョエルの作詞作曲となっています。

 

●アメリカのテレビがロニーを特集したものを年代ごとに編集した映像です。
20分あたりでデヴィッド・サンボーンが伴奏を吹いている姿が見れます。

 

まとめ

映像を見ると、ロニー・スペクターが偉大なるポップス・シンガーとして認められていたことが良くわかります。
そのスモーキー・ヴォイスの魅力も大きかったですね。

R.I.P

良かったらこちらもどうぞ ⇒

ザ・ロネッツのBe My Babyとそのカバー(ヒューマン・ネイチャー、マイケル・ブーブレなど)

見ていただいてありがとうございます。
Thank you very much for visiting the site.

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2022 All Rights Reserved.