JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

プレバト俳句・春光戦2023・決勝進出10名決定・果たして優勝は誰の手に?・2023年3月30日放送

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。
Sponsored Link

*以下全ての画像と引用はプレバトHPから。

 

2022 春光戦 優勝 立川志らく

昨年2022の春光戦を制したのは立川志らくでした。

影のような 野良犬に 桜ながし  

先生:「桜ながし」はまだほとんどの歳時記に載っていない。敢えてそれに挑戦する意欲。
自由律句。絵のような作品。これを1位にするのには勇気が要ったが、これに文句はつけられない。


2023 予選

予選Aブロック お題は「卒業」

〇3月2日放送・予選Aブロック1位は春風亭昇吉でした。

俳句査定は、今回からいよいよ春のタイトル戦「春光戦」。3つのブロックに分かれて行う予選で、今回はAブロック(横尾渉、北川宏光、松岡充、犬山紙子、春風亭昇吉)。各ブロック1位は無条件で決勝進出とあって、それぞれ気合は十分。

お題は「卒業」。ブロック出場者のうち唯一の名人10段の横尾が2位にとどまるなど渋めの展開が続く中、ブロック1位で決勝進出を決めたのは、特待生4級の春風亭昇吉だった。

春だからといって、明るく希望に満ち溢れているとは限らない。そんな心情を素直に詠んだ一句に、夏井いつき先生は「見た瞬間に『見事だな』と思いましたね」と大絶賛。

次回は春のタイトル戦!Bブロック&Cブロック!お題は…「引っ越し」「入学」

Sponsored Link

予選Bブロック お題は「引っ越し」

予選のお題はいずれも 人生の転機 を詠むものです。 

〇出場者
皆藤愛子
千賀健永
中田喜子
本上まなみ
的場浩司

2位 千賀健永

木の芽冷え 青いジャバラで 家具包む

⇩ 

木の芽冷え 青いジャバラで 包む家具

*おっちゃんの言う通りの添削でした。
先生:包む家具で物が最後に映像として残る、惜しかった。

5位 的場浩司

 

校舎裏 抱きし犬の目 春の月

⇩ 

抱く犬の目よ 春月の校舎裏

先生:チャレンジしているし素材も悪くない、千原ジュニアの指摘通りカメラワークで損をしている。
抱いている犬から入るべき。

Sponsored Link

3位 本上まなみ

 

新しき庭 あたらしき泥の春

⇩ 

新しき庭 赴任地は 泥の春

先生:「あたらしき」のリフレインの代わりに具体性のある言葉を入れられる。

4位 中田喜子

 

春泥を 引っ越し女房 おお跨ぎ

⇩ 

引っ越し女房 ほら春泥を おお跨ぎ

藤本:春泥とおお跨ぎをひっつけた方が良かったのでは?
先生:おかしみもあっていい着眼。惜しいのは泥とおお跨ぎを離したところ。

1位 皆藤愛子  (決勝進出)

 

春日向はるひなた カーテンの到着は 明日

⇩ 

直し無し

先生:季語もテーマもしっかりと書けている。皆藤さんらしい句が戻ってきた。

決勝進出決定は 皆藤愛子

Sponsored Link

予選Cブロック お題は「入学」

〇出場者
勝村政信
こがけん
立川志らく
馬場典子
森迫永依(もりさこえい)

2位 森迫永依

森迫はもとちびまる子ちゃん。俳句の申し子と言われる。

新歓を 断る理由 春眠し

⇩ 

直し無し

先生:新歓というだけで大学入学と分かる。春眠しとすることで説明臭が消えている。実にうまい。

4位 馬場典子

 

一年生 さいしょのともだち だん子虫

⇩ 

入学の朝 ともだちは だん子虫
入学三日目 ともだちは だん子虫

一年生が春の季語。
先生:「さいしょの」が説明臭い。添削のように具体的にするとよりオリジナリティが。

3位 立川志らく

昨年の覇者が予選3位

弟子入りの日 墨色の八重桜よ

⇩ 

弟子入りの日 墨色の八重桜

先生:オリジナリティ、リアリティもある。惜しい。より俳句の韻律に。
*これも、おっちゃん(梅沢)の指摘がズバリでした。

Sponsored Link

5位 こがけん

 

入学や 書いては消して わが名前

⇩ 

一年生 おなまえ書いて 消して書く

藤本:一年生に「わが」はおかしいでしょ。
これも藤本の指摘通り。

1位 勝村政信 (決勝進出) 

 

亡き妻と 入学前夜の ハイボール

⇩ 

直し無し

先生:これは読んだとたんに物語が立ち上がってくる。(中学、高校、大学でもよい)奥行き‣巾もある句。

予選勝者3人+敗者復活3人

予選各ブロック勝者は

春風亭昇吉
皆藤愛子
勝村政信

更に敗者復活で決勝に進める3人は

森迫永依
横尾渉
立川志らく   となりました。

*志らくがかろうじて残って、面白くなりました。

シードの4人

4人の永世名人
梅沢冨美夫
藤本敏史
村上建志
千原ジュニア

これで決勝進出の10人が決まりました。

Sponsored Link

春光戦2023 決勝 結果速報

春光戦決勝は3月30日放送です。

●位 ●

 

⇩ 

 

●位 ●

 

⇩ 

 

●位 ●

 

⇩ 

 

●位 ●

 

⇩ 

Sponsored Link

●位 ●

 

⇩ 

 

●位 ●

 

⇩ 

 

●位 ●

 

⇩ 

Sponsored Link

●位 ●

 

⇩ 

 

●位 ●

 

⇩ 

 

1位 春光戦 優勝

 

⇩ 

 

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2023 All Rights Reserved.