JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

ジャケットの美しさでも有名なECMレコードのおすすめ盤とアーティスト

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。
Sponsored Link

・約50年続いているドイツのレコード会社、ECMレコードが静かなブームです。
ジャズを中心にワールド・ミュージック、クラシックなども出している会社です。

・ジャズを聴いてある方でECMレコードを知らない人はいませんよね?

・ジャズ以外の音楽でECMを知ってある人もいると思います。

今回はECMレコードの魅力に迫ってみようと思います。

ECMレコードの基本情報

・1969年、当時の西ドイツでマンフレート・アイヒャーによって設立されました。
(全てがアイヒャーのこだわりによって作られていると言えます)

Manfred Eicher 1988
https://www.thewire.co.uk/news/20920/major-exhibition-on-ecm-opening-in-munich

ECM=Editions of Contemporary Music というレーベル名が表す通りジャズを中心としながらも、ワールド・ミュージックからクラシックまでをカバーしています。

・ECMのこだわりは色々あるのですが

1.音 

2.ジャケット・デザイン

の2点が良く知られていることです。

ECMの音

ECMの音は一番良く言われる表現は「透明感のある音」でしょう。

その美しい音の設計は「沈黙の次に美しい音」と言われています。
“The Most Beautiful Sound Next To Silence”

https://umj.lnk.to/ecm

(↑キース・ジャレット「ケルン・コンサート」の音源)

ほとんどの録音はノルウェーのオスロにあるレインボースタジオというところで録音されています。(専属エンジニアがいます)

ただ、いわゆるジャズで言われるいい音(BLUENOTEレコードやCONTEMPORARYレコードなどの)とは異なっていて、ジャズ的なビシッとした音ではなく、ヨーロッパ的な(クラシック的な)やや残響エコーのかかった音なので、好みによって評価が別れる所でしょう。

私は、ECMの作るレコード(の内容)とその音作りはよく合致していると感じています。

Sponsored Link

ECMのジャケット

ECMがレコードを出し始めた頃は、もちろんアナログLPレコードの時代でしたから、ジャケットの重要性は、CD時代より遥かに大きなものでした。

ECMのその当時としては斬新なジャケット・デザインは、爽やかなショックだった記憶をしています。

手持ちのECMのジャケットから少しご紹介します。

◎ジョン・アバークロンビーのTIMELESS

◎ヤン・ガルバレクとボボ・ステンソンのDANSERE

◎キース・ジャレット STAIRCASE

●CD時代になって、さすがに少しジャケットの重要性が落ちました。

それでもやはり伝統のこだわりは続いています。

最近のCDジャケットも少し見ましょう。

◎フェレンツ・シュネートベルガー(ギター)の TITOK

 

 

まあ、こんな感じですね。

一貫しているデザインポリシーは、安易にプレイヤーの写真など載せないことです。

それよりも音楽のイメージを伝えるような映像を意図して作られていると思います。

*ジャケットのデザインも会社の姿勢を示すものです。
ECMのジャケットに女性の姿が写ったことは一度もないと思います。
例えに出して悪いですが、日本のジャズ専門レーベル、Ve◯us レコードなどがやたら女性の写真(それもヌードが多い)などを多用するのとは大違いです。
ここにも志の違いが現れています。

*筆者が女性のヌード写真が嫌いなわけでは全くありません。^^

このあと個別アルバムでもジャケット紹介します。

Sponsored Link

ECMのアーティスト

キース・ジャレット

とにかく有名なのはキース・ジャレットです。
ECMから一体何枚のアルバムを出しているか分かりません。多数です。

キースのCDのほんの一部の黒っぽいジャケです。

このアルバムから1曲だけ〈Blame It On My Youth〉がリンクできるようですので、

 

ヤン・ガルバレク

ヤンはノルウェー出身のサックス奏者です。(ソプラノとテナーサックスが多いです)
ECM設立当初から、ずっと録音を続けているECMを代表するアーティストと言ってよいでしょう。

キース・ジャレットと共演したアルバムも何枚かありますが、これ↓も忘れられないアルバムです。

いまではこんなアルバムも出ています。本人が長い間にECMに録音したアルバムから思い入れの曲を自選した2枚組です。

この一番最後に収録されている1曲が、グレゴリオ聖歌の ヒリヤード・アンサンブルとヤン・ガルバレクが共演したアルバムです。ヤンはソプラノサックスを吹いています。

アルバムはこちらです。

このアルバムから1曲聴いてみます。

何とこのアルバムが近年のECMの最大のヒットとなったそうで、続編、続続編が出ています。

 

ボボ・ステンソン

ステンソンはスウェーデン出身のジャズ・ピアニストです。

ボボもECMから多くのアルバムを出しています。

これは2004年のアルバム「グッド・バイ」。
ジャケットがやはり美しいです。

ECMの音源は余りYouTubeにアップされていません。
ECMサイドが厳しいのだと思います。

ボボ・ステンソンは次の1曲がありましたので、リンクします。

The Long Way Home

 

Sponsored Link

その他のアーティスト

◎ECMの代表的アーティストを3人を紹介しましたが、勿論もっとたくさんのプレイヤーがいます。

印象的だったアルバムを何枚か紹介します。

*まず、マンフレート・アイヒャーと喧嘩したためにECMのカタログから消されてしまっているピアニスト、リッチー・バイラークのCD2枚です。

*そして、ピアニスト、スティーブ・キューンのピークを捉えたアルバム。

*サックス奏者、チャールズ・ロイドのアルバム

 

ジャズでも、いずれもアメリカのレコード会社が作るアルバムとは、一味違う個性があるものだと思います。

*他にも
ラルフ・タウナー(ギター)
ジョン・アバークロンビー(ギター)
アート・アンサンブル・オブ・シカゴ
レスター・ボウイ(トランペット)
エグベルト・ジスモンチ(ブラジル出身、ギター他)
などのいいレコードがありました。

Return To Forever–Chick Corea

さて最後にECM’70年代の大ヒットアルバム Return To Forever /Chick Corea を紹介して終わりにします。

フュージョン・ミュージックの扉を開いたアルバムと言っても良いアルバムです。

これも美しいジャケットでした。(通称「カモメ」と呼ばれていました)

2曲目の〈Crystal Silence〉 を聴きます。
このタイトルまるでECMのサウンドを象徴するようなタイトルです。

チック・コリアのエレクトリック・ピアノとジョー・ファレルのソプラノ・サックス。

まとめ

ECMという、ヨーロッパ(ドイツ)ならではのレコード会社が、出し続けてきた優れたアルバムの一部を紹介しました。

アメリカ出身のジャズプレイヤーが参加しているアルバムも多いのですが、アメリカで出すアルバムとは異なるECMのカラーに染まりますね。

そこが凄い所だと思うのですが、それが50年続いていること、まだまだ続きそうなことが、そのアルバム製作のクオリティーの高さを証明しています。

日本にもジャズ専門のレーベルは出現しましたが、残念ながらここまでの品質、カラーを打ち出してメジャーとなり、それを長年継続できている会社はありません。

どこが違うのだろう?と考えましたが、ECMは売れることを一番に考えてはいない、それよりECMが作りたいサウンドを作ることを優先しているように思います。
それが結果として、ECMファンを世界に生み出しているようです。

ECM、マンフレート・アイヒャーの姿勢とこだわりは、賞賛に値すると思っています。

Thanks A Lot For Visiting The Site

Sponsored Link

 

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2018 All Rights Reserved.