12/12のプレバト俳句・お題は「羽田空港からのモノレール」東国原名人前進、梅沢名人後退!

【全ての画像は番組HPより引用】https://www.mbs.jp/p-battle/
2019年も押し詰まった12月12日のプレバト
俳句のお題は「羽田空港からのモノレール」
このお題に東北、九州など地方出身者の芸能人が集まりました。
Contents
出演者
・陣内孝則 (福岡県出身)
・浅香唯 (宮崎県出身)
・芦屋星 (福島県出身)
・秋吉久美子 (福島県出身)
・大友康平 (宮城県出身)
特待生
・東国原英夫10段
・梅沢富美男10段
査定結果速報
3位 浅香 唯
冬日和 凛と車窓に 電波塔
⇩
冬晴れや 車窓に凛と 電波塔
東国原名人:語順を「車窓に凛と」とした方が伝わる。
先生:その通り、さすが名人。
更に季語「冬日和」を「冬晴れ」と変えた。
4位 芦名 星
思い出の 東京タワーに 雪光る
⇩
父と来た 東京タワー 雪ひかる
先生:言いたいことは伝わるがもったいないのは、ちょっともどかしい所がある。
今、お父さんと来たと語ったがそれを書けばいい!
そして光るをあえて子供っぽく平仮名にしてみる手もあり。
2位 秋吉久美子
オレンジの 東京タワーの 雪温し
⇩
オレンジ色の 東京タワー 雪温し
東国原名人:中七が8文字なのがもったいないか。
先生:雪温しがとてもいい。
添削句、上5に色と入れてあえて字余りにして、中7にした。
5位 陣内孝則
ビル集い 踊る師走の スクリーン
⇩
空は師走 スクリーンめく ビルの窓
東国原名人:歌詞としては成立するが、俳句としては成立しない。
先生:添削句「ビルの窓がスクリーンのように」という比喩が明確に分かるようにした。
1位 大友康平
空恋し ビルの谷間に 第九鳴る
⇩
直し無し
又は
空恋し ビルの谷間に 鳴る第九
先生:なかなかのチャレンジ。上5で「智恵子抄」を思い出す。
第九はまだ季語ではないが、季語への提案と見ることができる。
特待生昇格試験
東国原英夫
オッケーグーグル 冬銀河にのせて
⇩
直し無し
東国原名人:チャレンジです。
査定結果は一つ前進!
先生:取り合わせがはまった。
「冬銀河にのせて」というお願いが、見事にはまっている。(またそれが可愛い)「これが暖房入れて」では全く話にならないですよね。
梅沢富美男
笹鳴の 庭後にして 帰郷せり
⇩
帰郷せり 笹鳴の庭 ふぼの庭
査定結果は一つ後退!
先生:いちいち説明するな!。
一体何時になったら私が言っている「説明するな」がわかるんですか。
「帰郷」があれば、「庭後にして」は全く要らない。それを止めて別情報を入れる。