12/19プレバト俳句は「2択で実力査定スペシャル」
【全ての画像は番組HPより引用】https://www.mbs.jp/p-battle/
12月19日 のプレバト俳句は
「2択で才能査定」というスペシャルです。
過去の出演者の作を2つ並べてどちらが「才能アリ」かをクイズ形式で判定する模様です。
この回のための特別のお題も無いようです。
Contents
出演者
過去の出演者多数
それを判定する特待生は
・梅沢富美男名人10段
・立川志らく名人初段
・二階堂高嗣 (Kis-My-Ft2)
判定する俳句
*全て過去の放送からの編集されたものでした。(新しい句はありません)
1回戦
A: 小倉優子
朝の陽や 父と煮詰めた 柿のジャム
⇩
朝の陽や 父と煮ている 柿のジャム
B: 渡辺満里奈
雛しまう 手に桃の花 はらりはらり
⇩
雛しまひたる 手に桃の花 ひらり
B.は季重なり(雛と桃の花)→強弱をつければ成立する。
判定結果
才能アリはA.
正解したのは梅沢と志らく(二階堂は不正解)
2回戦
A: 三山ひろし
10円の 望郷流す 春の雷
⇩
10円の望郷 受話器置く 春雷
B: 丘みどり
夏の雲 サイドミラーに ひしめきぬ
判定結果
才能アリはB.
3回戦
A: IKKO
人生の お守りとなり 曼珠沙華
⇩
人生を守り 墓守る 曼珠沙華
B:チョコレートプラネット 松尾
*松尾はIKKOのモノマネもしている芸人です。
冬空や 商談前の 缶コーヒー
判定結果
才能アリはB.
4回戦
A: 鈴木光
道化師の ギャロップのごと 牧開
B: 皆藤愛子
赤錆の 乾く傘立て 旱梅雨
⇩
ビニール傘の 骨の赤錆 旱梅雨
判定結果
才能アリはA.
5回戦
A: 藤本敏史
村営バス 逃して不意に 探梅行
⇩
村営バス 逃しひとりの 探梅行
村営バス 逃してくてく 探梅行
B: 東国原英夫
草茂る 洞窟のこと 多言せず
勝ったのはB.
6回戦
A:村上健志
エルメスの騎士像 翳りゆき 驟雨
B:東国原英夫
春昼の 鳩の目ん玉 見ゆる殺意
⇩
鳩の目ん玉に 春日の 殺意あり
査定結果はA.
志らくは全問正解でした。
過去のワースト4
4・博多華丸
初運転 梅雨の花道 晴れ舞台
⇩
初めての ハンドル握る 梅雨の朝
3・舛添要一
落葉して 都の宰 杜の外
⇩
首都落葉 職を追われて よりの日々
2・市川由紀乃
クマわたし 揺れる母観て 露寂し
⇩
嫁ぐ秋 母へ感謝の テディベア
意味不明の句、残ったのは母の1字のみ。
ワースト1・高畑淳子
赤い糸 緑の紙で 白紙なり
⇩
冷房機 外した穴と 離婚の日
1字の跡形もなく直されました!
ーーーーーー
次週、今年最後の放送はタイトル戦となります。
例年は「冬麗戦」というタイトル戦です。