JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

渡辺貞夫・日本のジャズ、アルトサックスの第一人者として・その名演と名盤

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。
[ad#co-1]

 

渡辺 貞夫(わたなべ さだお、1933年2月1日 – )

現在89歳、今も現役として活動しています。

経歴からいっても間違いなく、日本のアルトサックスの第一人者です。

但し筆者にとって渡辺貞夫は、最初から最後までチャーリー・パーカー派のバッパーです。

*よって、フュージョン的音楽をやる渡辺はここでは出てきません。

初リーダーアルバム Sadao Watanabe 1961

これが渡辺貞夫の初リーダー・アルバム。
1961年(昭和36年)というと28歳ということになります。まだ、バークレーに留学前です。
最初からアルトサックスが良く鳴っていますね。

Sadao Watanabe / from the album “Sadao Watanabe” (1961), Recorded on 15 & 16 August 1961.

渡辺貞夫(as,fl), 仲野彰(tp), 八城一夫(p), 原田政長(b), 猪俣猛(ds), 長谷川昭弘(ds)


「Greacy」~「M & M 」~「Amen 」~「My Elegy」

サダオ・ワタナベ・プレイズ  1965

1965年当時の日本ジャズ、トップの演奏と言って過言ではないでしょう。

1.CHIM CHIM CHEREE  2.TRAIN SAMBA  3.WITCH CRAFT  4.LADY MAKO  5.WOMAN TALK 6.NAIMA  7.M And M  8.WALKIN’
SADAO WATANABE SEXTET: 渡辺貞夫  (as,fl)、 宮沢昭 (ts/fl) 、仲野彰  (tp) 、八城一夫  (p)、前田憲男 (p)、原田政長  (b)、富樫雅彦  (ds)

[ad#co-1]

Donna Lee   ドナ・リー

 

Dedicated to Charlie Parker    1969

この頃、takt と言うオーディオ・メーカーがあって、レコードも出していました。

TERUMASA HINO tp
SADAO WATANABE as
KAZUO YASHIRO p
MASANAGA HARADA b
FUMIO WATANABE ds
LIVE AT GINZA YAMAHA HALL, MARCHI 15,1969

 At Pit Inn  (1975)

 

Recorded at Pit Inn, Shinjuku, Tokyo on December 24, 1974. 0:00 Body And Soul 11:19 Softly As In A Morning Sunrise 22:55 Blues For Amos 32:26 Oleo 41:23 Blue Mon
Alto Sax. – Sadao Watanabe
Piano – Cedar Walton
Bass – Sam Jones
Drums – Billy Higgins

Parker’s Mood     1986

 01 If I Should Lose You
 02 Secret Love
 03 I’m Old Fashioned
 04 I Remember April
 05 Beautiful Love
 06 Stella By Starlight
 07 Gary
 08 Bird Of Paradise
 09 I Thought About You
(01~04)Sadao Watanabe(as) James Williams(p) Charnett Moffett(b) Jeff Watts(ds) Recorded live at Laforet Museum Akasaka, Jul.13, 1985
(05~09)Sadao Watanabe(as) David Mathews(p) Eddie Gomez(b) Steve Gadd(ds) Recorded live at FM Tokyo Studio, Apr.22, 1986

[ad#co-1]

Sadao Watanabe” All The Things You Are “

ジャズ・フェスでの記録

マウント富士 w/ Jackie McLean Confirmation

 

Sadao Watanabe : as
Jackie McLean : as
Mulgrew Miller : p
Bob Hurst : b
Kenny Washington : ds

Mt. Fuji Jazz Festival with Blue Note

⇒ ジャッキー・マクリーンJackie McLean:名盤総まくり

城島 ジャズ・イン  Chega De Saudade

 

Sadao & Chalie      2005

ナベサダにとって10歳年長で同じパーカー派のチャーリー・マリアーノは一番のお手本・師匠だったに違いありません。
アルトサックスという楽器を極めた男二人が共演する1時間半は貴重な記録です。

 

00:01:50 TOKYO DATING 00:08:59 PLUM ISLAND 00:18:34 DEEP IN A DREAM 00:28:39 DEWDROPS 00:32:51 LADY MAKO 00:37:59 PARKER’S MOOD 00:42:50 EPISODE 00:55:04 MEMORIAS 01:03:05 ZEPHYR 01:11:35 BYE BYE BABE 01:18:58 SECRET LOVE 01:26:53 CARINHOSO         

Watanabe Sadao Charlie Mariano 2005.12.18 Tokyo JAPAN

    

MEMORIAS

1曲だけを別のバージョンで。メモリアス(渡辺貞夫の曲)。

チャーリー・マリアーノというアルトサックス奏者の名演と名盤を!聴いてください!

Sadao Watanabe Group 2023

最新映像です。
さすがに若い時に比べれば、年齢を感じさせるような音になってきました。
しかし、それがチャーリー・マリアーノのように、「味わい」となってくれるに違いありません。

まとめ

渡辺貞夫を書くことは、日本のモダンジャズを追うことになりますね。

高齢になられましたが、いつまでも元気で演奏を続けて下さることを願っています。

Thank you very much for visiting the site.
最後まで付き合って頂いてありがとうございます。

[ad#co-1]

この記事が気に入っていただけたら
いいね ! しよう

Twitter で
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Copyright© ジャズの名盤 , 2022 All Rights Reserved.