JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

10/12のプレバト俳句は、『金秋戦』お題は「紅葉」制すのは東国原などの名人か?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

↑画像は番組HPより引用

Sponsored Link

10月12日休み明けのプレバト俳句は、

秋の俳句タイトル戦「金秋戦」(2017)

名人、特待生だけが集まってタイトルを競う。

春の「俳桜戦」⇨を制した東国原英夫

夏の「炎帝戦」⇨を制した藤本敏史  の両者も勿論参戦。

お題は 「紅葉」

読み方は「もみじ」でも「こうよう」でもいいのでしょう。

紅葉の句を手持ちの歳時記から少し紹介します。

 障子しめて 四方の紅葉を 感じおり     立子

 猫そこにいて 耳動く 草紅葉        虚子 

ーーーーー山本健吉編「季寄せ」より

出演者

・名人4段  東国原英夫

・名人6段  藤本敏史

・名人2段  横尾渉

・名人初段  村上健志

(*Mr.プレバト 梅沢富美男は今回は参加しないようです)

以下は特待生

千賀建永

ミッツ・マングローブ

石田明

中田喜子

以上計8人が出場するようです。名人が4人います。

夏井いつき先生が「順位をつけるのに本当に苦労した」とコメントしたそうです。

Sponsored Link

 

結果発表速報

始まりました!

俳句の査定、秋の金秋戦 「金秋」も季語とのこと

 

お題はたった1枚の紅葉の写真ーー俳句にするには難しいお題。

梅沢が逃げた!と大騒ぎ。

4位 中田喜子

東天とうてんの 池の底まで 紅葉降る

東天の の底まで 降る紅葉

中田:東天は東の空、早朝の意味も。

先生:丁寧にきれいに詠まれている

惜しいのは東天から池まで距離の視線の誘導に無理がある。

池→水 とするだけで 中田の発想が活きてくる。

添削がキレイ! こうなるともっと上に。

3位 石田明

空をひっかく 葉先から 枯るる

空をひっかく 葉先から 枯れる

7・5・3と自由律俳句となっている。(トータルも15音)

先生:見事に自由律がやれている。発想が詩!

自由律は自分でバランスを取らなくてはならない。
惜しいのは「枯るる」は連体形(後に続く感)

枯れる」と口語にすれば、文法的ミスを回避できる。

しかし、果敢な挑戦に拍手👏

 

*ここまで名人が入っていません!

5位 千賀建永

星月夜 廃墟の煙突 銀に照り

銀色の廃墟 星月夜の 煙突チムニー
          

「星月夜」が季語(秋) 
千賀:小学生の時見たゴッホの絵「星月夜」を俳句にしたかった。
ミッツ:小学生はゴッホの絵は見ません!嘘をついてる。
横尾:中7字余りは意図的か?気になる。

先生:中8はやはりつらい。
字余りを目立たなくする、句またがりで解決するのが良い。
煙突をチムニーと読んでみる。

 

2位 横尾渉

千年の 樹海の風と 枯葉の香

直し無し

東国原:枯葉を香りにするとは!
炎帝戦の時「こいつヤバイ!」と思った。実力つけたな!

先生:全てが良く考えられている。俳句のの勉強も始めたか?

 

Sponsored Link

8位 ミッツ・マングローブ

色づくは 小路こうじも頬も うそ寒し

うそ寒し 小路も頬も 色づける

先生:語順で損している。うそ寒しで終わると意味が伝わりにくい。
難しいことをやろうとしているので、ハードルが上がった。

 

6位(千賀の下!) 村上健志 

龍よりも あかい紅葉を 探す子ら

緋の紅葉探す 龍の鱗を 探すかに

村上:子供の頃、完璧な赤の紅葉を探した思い出。

東国原:龍は赤いのか?
村上:レッド・ドラゴン・・・

先生:「龍よりも」がダメでしょう。これで、この句の行き先を見失う。
話を聞いた時「鱗」を入れたらと思った。

村上の脳の中にあることを詩にすると、添削句のようになる。
巨大なファンタジーを無理やり入れるとこれくらい字余りとなる。仕方ない。

ーーーーーーーー

さあ、残る二人、東国原かフジモンか?片方は1位、片方は千賀の下の下。

7位 藤本敏史

ぬうぬうと 秋かき混ぜる 観覧車

ぬうぬうと 秋を混ぜゆく 観覧車

「ぬうぬうと」という独自の擬態語(オノマトペ)

村上:オノマトペれてない!。

先生:観覧車が空を混ぜるようなというのは、よくある発想ではある。そこでオノマトペが大事になる。
「ぬうぬう」(ゆっくりな動き)と「かき混ぜ」(小さな動き)が合わない。

かき混ぜ→混ぜゆく でいい句になる。

1位 東国原英夫

紅葉燃ゆ 石見いわみ銀山 処刑場

直し無し

東国原:石見(いわみ)銀山は世界遺産になって、処刑場が負の遺産になった。

藤本:この不穏な空気を詠ませたら、東国原さんはピカイチ!

石田:処刑場という言葉で紅葉が更に赤くなっている!

先生:石田の言う通り。

普段「燃える」「踊る」「染まる」などの言葉は凡人が使う言葉と、悪く言っているが、

「紅葉」に対して「燃ゆ」と言い切って成功した句に出会えたことが嬉しい!。

さらに、負の遺産を消してしまうのではなく、このような俳句として残すことが、かっこいい!!

ーーーーーー

金秋戦を制したのは 東国原英夫 でした

プレバト俳句2017放送一覧はこちらです ⇨

Sponsored Link

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2017 All Rights Reserved.