亡くなった超絶技巧ギタリスト・パコ・デ・ルシアの名演奏、名盤を聴く

↑キャッチ画像:映画「パコ・デ・ルシア灼熱のギタリスト」より
2014年に66歳で急逝したスペインのギタリスト、パコ・デ・ルシア。
スペイン、アンダルシア出身ですから、もともとはフラメンコのギタリストです。
しかし単にフラメンコ・ギターだけではなくジャズ/フュージョンの世界でも有名でした。
Contents
映画「パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト」
その死のすぐ後にドキュメンタリー映画が作られていますので、まずその映画の予告編を2つ見ましょう。
この予告編だけでもパコの生涯の概略がわかります。
この映画、パコの息子が制作したそうです。
スーパー・ギター・トリオでの活躍
フラメンコ世界以外でも有名になったのは
アル・ディ・メオラ、ジョン・マクローリンと組んだスーパー・ギター・トリオでの演奏だったのではないでしょうか。
その3人のライブ映像を見ましょう。
ジャズピアニスト、チック・コリアが作って有名になった曲〈SPAIN〉です。
左:アル・ディ・メオラ
中:パコ・デ・ルシア
右:ジョン・マクローリン です。
続けてアル・ディ・メオラ(左)とのデュオで「地中海の舞踏」Mediterranean Sundace を。
スーパー・ギター・トリオの演奏を聴くには次の2枚がベストです。
フラメンコの革命児
スーパー・ギター・トリオの前
フラメンコギターの革命児として有名になった時代の演奏も聴きたいと思います。
二筋の川
その即興演奏の素晴らしさで、スペインは勿論、パコの名を世界的に有名にした曲「二筋の川」〈Entre dos Aguas〉
パコの超絶技巧ぶりがうかがえる動画です。
そしてフラメンコギターに納まらないその演奏でした。
ティコ・ティコ
続けてラテン(ブラジルのショーロ)の名曲〈Tico Tico 〉を演奏する動画を。
この時パコは何歳だったのでしょうか。
コーヒー・ルンバ
そしてリクエストが多いであろう曲「コーヒー・ルンバ」も。
パコの演奏を集めたアンソロジーとしてはこの2枚組がいいと思います。 「二筋の川」も入っていますし他に「さとうきびのルンバ」「アルモライマ」「ラ・バローサ」など名演がぎっしり収録されています。
おわりに
最後にもう一度スーパー・ギター・トリオの演奏を聴いて終わりにします。
最初に紹介したアルバムの最後に入ってる美しい曲〈Guardian Angel〉
左チャンネル:パコ
中チャンネル:マクローリン
右チャンネル:メオラ です。
マクローリン(イギリス人)とメオラ(メキシコ系アメリカ人)も素晴らしいギタリストですね。
Comment
[…] 灼熱のギタリストPaco De Lucia(パコ・デ・ルシア)の名演奏 […]