プレバト俳句、11/24お題は「冬の新宿駅」フルポン村上が特待生に!

夏井いつき先生の辛口査定で評判のプレバトの「俳句の才能査定ランキング」
今回(11月24日)放送のお題は「冬の新宿駅」だそうです。
自然とか風物がお題になることが多いのですが、今回のお題は少々趣が違うので、どのような句が紹介されるのか愉しみです。
Contents
今回出演予定者
〇松岡充(まつおかみつる)
1971年8月12日|しし座|大阪出身|B型
松岡 充は、日本の歌手、俳優、タレント。ロックバンド・SOPHIAのボーカリスト。大阪府門真市出身。血液型はB型
〇古閑美保(こがみほ)
〇他に中山優馬など
〇特待生は名人の梅沢富美男
ーーーーーーーー
〇夏井いつき
*上記全てのデータ:出典:Wikipedia
番組が始まりましたらここで速報します
はじまりました。
今日、新たな特待生が生れるそうです。
誰なんでしょう。
古閑美保かフルポン村上 みたいです。
2位 安藤和津
新宿や 口紅あかく イブの宵
⇩
新宿や 口紅赤く イブの宵
ーーーーーーーーー
イブが季語
あかく→赤く:パッと見た目の印象まで気を配る。
夏井先生声がおかしいですね。風邪ひかれたのでしょうか。
4位 松岡充
迷い鶫(つぐみ) 泣けど街行く 人知れず
⇩
雑踏の 空や迷える 鶫泣く
ーーーーーーーーー
先生:詩心はある。17音の使い方が腑に落ちると一気にうまくなる可能性はある。
但し、擬人化(迷い、泣く)が2つあり、動詞が4つもある。
これだけ詰まるとバランスが取りにくい。
そこを直した。
ーーーーーーーーー
最下位 中山優馬
きりたんぽ 歩道の白線 お腹なる
⇩
きりたんぽに 見えるぞ 歩道の 白線が
(もう、これ↑でいい)
先生:これ見た時、俳句止めようかと思った。
おかげで声が出なくなった。(笑)
3位 古閑美保
同僚と 熱燗残し 急ぎ足
⇩
同僚と 熱燗残し 帰路の星
ーーーーーーーーー
1位 フルポン村上
テーブルに 君の丸みの マスクかな
マスク:冬の季語
素晴らしい、感心した、お見事
この人は本物です。
⇒特待生に決定!!
先生絶賛
ただの特待生ではないかも
今の名人を脅かす存在となるかも と。
村上、意外な才能を発見されましたね。
名人 梅沢富美男 昇格試験
南口 きみ片待つや 去年(こぞ)の冬
先生:詰めが甘い、決定的なミスがある 待つや と詠嘆しているが
きみが、きみを か 分からない
去年(こぞ)もそのように限定しないほうがよい。
昇格は無し というか降格ギリギリ
⇩
南口 君を片待つ 冬ありき
ーーーーーーーーー
確かに、こちらが遥かに良いですね。
「そういう冬もあったーーー」と、文学的詠嘆、広がりが出て
格調のある句に変身します。
ーーーーーーーー
それにしても、梅沢名人足踏みが長いですねーーー。
読んで頂いてありがとうございます