プレバト俳句・7月28日放送のお題は「ひまわり畑」・昨年は同じお題で過去最高評価の句が出ました

「プレバト」(プレッシャー・バトルの略だそうです)の俳句コーナーを見たことがありますか?
「俳句」に余り興味のない人も楽しめる番組になっています。
面白さの理由は
○夏井いつき先生の辛口査定
○多彩なゲストたちがどんな句を詠むかという興味
○特待生(特に梅沢冨美男、東国原英夫ら)の昇格試験
○そして、司会の浜田雅功とのやりとりの面白さなどが評判です。
7月28日放送のお題は「ひまわり畑」
7月28日のお題は昨年もあったお題「ひまわり畑」だそうです。
(放送が始まったらこちらに移動します)
ーーーーーーー
昨年(2015)夏はこのお題「ひまわり畑」から
歴代最高傑作とも言える句が生まれました。
今までで一番印象に残っている句
番組を全て見ている訳ではないのですが、
今まで放送された中で一番印象に残っているのは次の句です。去年の夏です。
『向日葵の 波に逆らひ 兄逝きぬ』
お題はひまわり畑でした。
夏井先生も激賞でした。見事に17文字に全てが詰め込まれていて、直すところなし、と。
ひまわり、暑い夏、終戦の日 と連想させて、波という言葉から風も感じさせる。
そして、ひまわりの波→戦争(時代)の波にのまれた兄 という連想。
それを「波に逆らひ」と表現した見事さ。
涙さえ誘うような秀句だったと思います。
(たぶん、この句が歴代最高得点じゃないでしょうか?)
イタリア映画「ひまわり」のテーマ音楽
◎ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ、リュドミラ・サベーリエワ
主演の映画「ひまわり」も思い出されました。
主題曲を聴いてみましょう。(ヘンリー・マンシーニ:曲)
————————————————–
○今年も、いい句が現れることに期待です^^。