海外で聞いた「知っている日本人」という記事に対し、反対に知っている外国人を挙げてみた(アメリカ、イギリス、フランス、中国、韓国、タイ)

「知っている日本人」、海外で聞いたら… タイでは深キョンがトップ10 – Yahoo!ニュース
という記事が大変興味深かったので、それに関して書いてみます。
記事の構成は以下のようにします。
1.まずYahooニュースでの結果を引用貼り付けします。
(アメリカ、イギリス、フランス、中国、韓国、タイの6ヶ国での結果です)
その結果についての感想はYahooニュースで多数ありますので、
私の感想は最小限にとどめます。
2.その6か国について、逆に私が知っている人を書きます。
(これが当記事のメインです)
Contents
外国で聞いた「知っている日本人」
全てYahooニュースからの引用です。
■アメリカ
1位:安倍晋三(80人)
2位:昭和天皇(55人)
3位:イチロー(11人)
3位:明仁(今上)天皇(11人)
3位:オノ・ヨーコ(11人)
6位:山本五十六(7人)
6位:福田康夫(7人)
8位:黒澤明(6人)
8位:宮崎駿(6人)
10位:東条英機(5人)
■イギリス
1位:昭和天皇(63人)
2位:オノ・ヨーコ(13人)
3位:安倍晋三(11人)
4位:首相(8人)
5位:天皇(7人)
6位:香川真司(6人)
6位:カズオ・イシグロ(6人)
6位:葛飾北斎(6人)
9位:村上春樹(5人)
9位:小島秀夫(ゲームクリエイタ-、5人)
■フランス
1位:昭和天皇(93人)
2位:安倍晋三(37人)
3位:ナルト(漫画「ナルト」、18人)
4位:宮崎駿(16人)
5位:オノ・ヨーコ(15人)
5位:天皇(15人)
7位:黒澤明(13人)
8位:鳥山明(10人)
8位:ピカチュウ/ポケモン(10人)
10位:錦織圭(9人)
■中国
1位:安倍晋三(319人)
2位:小泉純一郎(74人)
3位:宮崎駿(54人)
4位:村上春樹(42人)
5位:山口百恵(25人)
6位:東条英機(18人)
7位:高倉健(16人)
7位:山本五十六(16人)
7位:東野圭吾(16人)
10位:豊臣秀吉(15人)
■韓国
1位:安倍晋三(531人)
2位:豊臣秀吉(49人)
3位:伊藤博文(34人)
4位:田中角栄(13人)
5位:小泉純一郎(11人)
5位:中曽根康弘(11人)
7位:天皇(10人)
8位:村上春樹(8人)
8位:徳川家康(8人)
10位:浅田真央(5人)
■タイ
1位:安倍晋三(178人)
2位:ドラえもん(111人)
3位:天皇(59人)
4位:明仁(今上)天皇(50人)
5位:小澤マリア(Miyabi)20人
6位:小堀(タイの小説「クーカム」登場人物)17人
7位:X JAPAN(16人)
7位:深田恭子(16人)
9位:野比のび太(ドラえもん、14人)
10位:蒼井そら(13人)
この結果についての私見
・全く聞いたこともないという人はイギリスの、9位:小島秀夫(ゲームクリエイタ-)の一人だけでした。
全く知らない人がイギリスで9番目に有名というのも考えてみればスゴイですね。
もっともタイでの架空の人物(小説の人物)も知りませんが、それは仕方ないです。
しかしタイ、AV女優が2人入っているというのもスゴイかな?
・オノヨーコ、やはりイギリスで2位、フランスで5位という知名度なんですね。ジョン・レノンのパートナーという認識なのでしょうね。
・韓国での結果はすごく特徴的ですね。政治家、歴史的人物は全て憎悪の対象としての知識のようです。これは教育の結果でしょうか?
「恨」の文化には未来がないように思えるのですが。
・その点、中国の結果は興味深いです。
必ずしも悪人扱いではない。むしろ好感度の高い人がランクインしている傾向ですね。
村上春樹4位はすごいんじゃないでしょうか?しかし、私などは逆に村上春樹に対して「中国で好かれる作家」という印象を持ってしまいました。
*以上感想は簡単に済ませます。
私が知っている各国の外国人
では行きます!
アメリカ🇺🇸
1.オバマ大統領
2.トランプ大統領
3.ジョン・F・ケネディ大統領
4.スコット・フィッツジェラルド
5.J.D.サリンジャー
6.モハメッド・アリ
7.マリリン・モンロー
8.マイルス・デイヴィス
9.エルヴィス・プレスリー
10.ベーブ・ルース
知っている人が余りにも多すぎるからです。
歌手やミュージシャンだけでも1000人くらいは軽く行きそうです。プレスリーとマイルス・デイヴィスで代表させてもらいました。
大統領でも歴代だけですぐ10人になりますね。リンカーンとか。
あとスポーツ選手。ここはモハメッド・アリ代表にしました。
マーチン・ルーサー・キングとか、マルコムXとか・・・
あと数多くの俳優さんたち 。スティーブ・マックイーンとか入れたかったです。
いかにアメリカ文化の影響が大きいかを再認識します。
ナット・キング・コール 、フランク・シナトラとかも入れたかったんですけどね。 マッカーサー、ペリー提督とかも。
イギリス🇬🇧
1.エリザベス女王
2.チャールズ皇太子
3.ダイアナ妃
4.マーガレット・サッチャー
5.ビートルズの4人
6.ピ-ター・オトゥール
7.ディケンズ
8.チャ-チル
9.ベッカム
10.エルトン・ジョン
それでも、入れたい人がたくさんいました。
スコットランド、アイルランド、ウエールズとか分かれているのでちょっとややこしいですね。
ローリングストーンズ、スティングは入れたかったです。 作家ではジョイスとか グレアム・グリーン。
フランス🇫🇷
1.ナポレオン
2.ジャン・コクトー
3.ジャン・リュック・ゴダール
4.フランソワ・トリュフォー
5.ブリジット・バルドー
6.アラン・ドロン
7.ジャンヌ・モロー
8.ソフィー・マルソー
9.フランソワーズ・サガン
10.ドゴール
俳優だけでもジャン・ポール・デルモンド、カトリーヌ・ドヌーブとか。
エディット・ピアフ、シャルル・アズナブールなどのシャンソン歌手とか。
画家もいますね。
日本人にとっては文化の影響が大きいようですね。
中国🇨🇳
1.諸葛孔明
2.孔子
3.孟子
4.李白
5.杜甫
6.毛沢東
7.秦の始皇帝
8.玄宗皇帝
9.チンギス汗
10.チャン・ツーイー
*ここで気づきましたが憎しみを込めて名前を挙げるのは気分が良くないですね。(毛沢東のことです)(先の韓国のランキングのことを思います)
韓国🇰🇷
1.朴槿恵
2.朴正熙
3.安重根
4.ぺ・ヨンジュン
5.イ・ビョンホン
6.チェ・ジウ
7.柳済斗(ユー・ジェド、プロボクサー)
8.金大中
9.桂銀淑
10.ポン・ジュノ(映画監督「殺人の追憶」など)
韓流ブームで俳優は良く知られるようになったようですが。それがなかったら本当に知らないです。隣国なのに。
在日の人なら結構知っているのですが(姜尚中とか)・・・
*憎くて名前を挙げた人は一人もいません。
タイ🇹🇭
1.プミポン国王(ラーマ9世)
2.チュラロンコーン王
3.インラック首相(女性首相)
4.プレム首相
5.ポーン・キングピッチ(ボクシング選手)
6.タクシン・シナワット(実業家、政治家)
7.シリントーン(プミポン国王の次女)
8.トンチャイ(男性歌手)
9.ブッパ(女性歌手)
10.ノンポーイ(ニューハーフ)
⇒ノーンポーイを知っていますか?
10人は厳しいのではないでしょうか?
私は住んだことがあるので結構知っているのですが。
歴史的にはアジアで西洋の植民地にならなかったのは日本とタイの2国だけ。
立憲君主国という点でも皇室など日本との繋がりが多い国です。
まとめ
・外国で日本の天皇と政治家が良く知られているのは、当然の結果ですね。
・クール・ジャパンと言われるように近年日本のカルチャー人気も大きいようです。(いいことですね)
・アメリカ人は2000人くらい楽に挙げられるのですが、考えてみればアメリカの田舎(中西部とか)で、聞いたら知っている日本人を10人挙げるのは厳しいのではないでしょうか?
日米格差の大きさはすごいものがありますね。
・スポーツ選手では何故かボクサーが印象に残るようです。
■こんなことをやってみるのも、意味があるんじゃないでしょうか。
もっとほかの国、イタリア、ドイツ、スペイン、アルゼンチン、ロシアとかもやってみたいと思いました。
皆さんだったらいかがですか?
やはり極端にアメリカ人が多いのではないでしょうか? スティーブ・ジョブズとかマイケル・ザッカ―バーグとかも入る方もいるでしょうね。
★最後まで読んで下さってありがとうございました。
———————-Thanks a lot for visiting the site.