JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

5/18プレバト俳句・お題は「新緑の公園」前回を回避した梅沢冨美夫は昇格できる?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。
[ad#co-1]

夏井いつき先生の毒舌査定で評判のプレバトの俳句コーナー。

今回のお題は5月らしく「新緑の公園」だそうです。

出演者

〇神保悟志(じんぼさとし) (俳優、1962年生)

〇草間光代 (アナウンサー、1967年生)

〇橋本直 (はしもとなお)(芸人、銀シャリ、1983年生)

〇他に2人いるはずです。

〇梅沢冨美夫ーー今回登場の特待生はお馴染み梅沢冨美夫

[ad#co-1]

今回も番組が始まりましたら、ここで速報します。

俳句査定結果

あと2人の出演者は久松郁実と中山優馬でした。

〇久松郁実(モデル、グラビアタレント、1996年生)

 

 

2位 神保悟志

風わたる 緑の水辺に 子らの声 

風わたる 緑の水辺 子らの声 

中7が字余り8になっている 「に」は要らない。

 

4位 久松郁実

夏の日に スーツ抱えて ひと休み 

営業スーツ 抱えて夏の日の ベンチ 

梅沢冨美夫:俳句じゃ無い。

先生:「ひと休み」は解説であって映像ではない。

 

3位 草野満代

青楓 君何色に 染まりゆく 

青楓 あかるし君は 何色に 

先生:何故凡人は「染まりゆく」のような決まり文句を使うのか!

修正句は「あ」で韻を踏んだ

 

5位 中山優馬

鯉のぼり 噴水浴びて 生き返る 

噴水の しぶきに風の 鯉幟 

梅沢:季語二つ(鯉のぼり、噴水)

先生:根本的に発想が幼稚

 

1位 橋本直 (銀シャリ)

青き日の 煌めく雫 夏薫る 

(とりあえず)直し無し 

先生:「青き」ーー青春と青葉の頃

 

特待生・名人・梅沢冨美夫

ハムサンド 芥子おおくて 夏は来ぬ 

ハムサンド 芥子のツンと 夏来る 

 

先生:評価のポイントは中7「芥子おおくて」が機能しているか?

→説明するな! 肉体として表現する。添削句は勢いが出た。
夏、来る(きたる)

査定結果は現状維持。

わたし
この句を見て、名人らしからぬ、凡作?と感じました。
それはやはり「芥子おおくて」のせいでした。
添削のようにすると、ちゃんとした句になることに驚きです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■以上でした。

梅沢冨美夫またも足踏み、昇格できず、でした。

[ad#co-1]

この記事が気に入っていただけたら
いいね ! しよう

Twitter で
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Copyright© ジャズの名盤 , 2017 All Rights Reserved.