JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

’80s (エイティーズ)の風:レオ・セイヤーの More Than I Can Sayをいくつかのカバーで聞く

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

 

いま

何故だか

’80s の風が吹いているようです。

洋楽ポップスでも、日本の歌謡曲&ポップスでも。

そこで

今日はまず思い出した曲

More Than I Can Say をフューチャーします。

そうです、レオ・セイヤーです。

Sponsored Link

 

この曲もともとは’60のヒット曲です。(ザ・クリケッツ=バディ・ホリーのバックバンド、1960)
いわゆるオールディーズですね。

そしてボビー・ヴィーなどにカバーされました。

だからレオ・セイヤーもカバーなのですが、

このヒットが余りに大きかったので、今ではセイヤーの曲として認知されています。

そして今もカバーされ続けています。

レオ・セイヤー

まずはそのレオ・セイヤー・バージョンを聴きましょう!

 

80’Factory

その名も80’Factory (エイティーズ・ファクトリー)

はチェコのバンド・グループで’80の歌をカバーしています。

(*超ミニスカとともにお楽しみください^^)

柳ジョージ

日本でのカバーで一番有名なのは柳ジョージのものでしょう。

邦題は 星影のバラード でした。

*柳ジョージさんは2011年に亡くなりました。(声がこの歌に合っていますね。)

Sponsored Link

テレサ・テン

この曲、中華圏&東南アジアでも人気が高いようです。哀愁のある親しみ易いメロディーが東洋の心にも風を吹かせるようですね。

テレサ・テンの映像は’80年、富士でのものです。

韓国のシンガーによるなかなかステキなカバーです。

Pot-Pourriダンス

こんなところでも使われています。

3:45からMore Than I Can Say になります。
(歌っているこの女性、調べましたが誰だか分かりません)

*ダンスしているカップルは本当に楽しそう、幸せそうに見えます。

na Relo (ナレロ)

そして最新のカバーです。

日本の4人組 na Relo のカバー。

 

*na Relo は洋楽オールディーズ、日本のポップスのカバーなどを中心にやっています。普段は4人一緒なのですが、コロナのせいでしょうか、このカバーは個別採りしているようです。(その点がちょっと残念です)

追加)na Relo このブログで初紹介なのにmore than i can say は4人バラバラだったのが残念なので、特別に4人で一緒にやっている大瀧詠一のステキな曲を追加します。

恋するカレン/大瀧詠一 by na Relo

 

これで終わります。
レオ・セイヤーで始まって大滝詠一の曲で終わることになりましたが、’80s という点、音楽の内容で共通点があったと思います。

いい曲は時代を超えて、その時代の新しい人の心にも響いてゆくのですね。
紹介したna Reloは絶妙にいい選曲の曲をたくさん歌い演奏しています。

読んで下さってありがとうございます。
Thank you very much
for visiting the site.

 

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2021 All Rights Reserved.