JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)などで好きな曲・ドナルド・フェイゲン、ボズ・スキャッグズ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

↑写真は福岡にあるお店Sailer(サイラー)の外観です。

Sponsored Link

いつもJAZZ、ジャズと騒いでますので、

ちょっと気分を変えるためAOR(Adult Oriented Rock)的な曲のうちから好きな曲をいくつか、聴いてみたいと思います。

レオ・セイヤー

まず、レオ・セイヤー。

この人はAORと言い出す以前の歌手だと思いますが、歌う曲がAOR的で好きでした。

イギリス人です。

(I Love You) More Than I Can Say

〈When I Need You〉  というヒット曲もありましたね。
そちらも好きでした。

ドナルド・フェイゲン

これは正真正銘のAOR

スティリー・ダン時代も良かったのですが、解散後のD.フェイゲン名義のアルバムも素晴らしくこの〈The Nightfly〉もヒットしました。

ジャケット・デザインが抜群。

音もばっちり、いい音。

都会の夜、を思わせる音楽でした。

◎しかし、フェイゲンは、個人的には歳を取って2006年に出したアルバム
〈モーフ・ザ・キャット〉が好きです。

成熟を感じさせるからです。

The Great Pagoda of Funn

バックのサウンドも豊穣ですね!かっこいいおじさんです。

あんまりかっこいいのでもう1曲。

スティリーダンの頃からバック・バンドがいいことは決まってましたが、このアルバム、さらにカッコよくなっています。

Brite Nitegown

Sponsored Link

ボズ・スキャッグス

AORといえばこの人を外すわけにはいきません。

一番ヒットしたのは勿論〈We’re All Alone〉ですが、ちょっと耳タコなもので、ここでは別の曲を聴きましょう。 いや、こっちもヒットしたと思うのですが。

What Can I Say

プロコル・ハルムの「青い影」

これはAORなんて言葉は影も形もなかった1960年代のヒット曲ですが、大好きな曲なので、挙げさせてもらいます。

この曲、歌詞の意味が難解なことでも有名ですよね。
バッハの「G線上のアリア」にインスパイアされた曲です。

バーティ・ヒギンズ

といえばもちろん「カサブランカ

郷ひろみが日本詩をつけて「哀愁のカサブランカ」というタイトルで歌っていましたね!あー、懐かしい!

いや、郷ひろみヴァージョンはかけませんよ^^

ジョ-ジ・マイケル(ワム)

昨年(2016年)亡くなったジョージ・マイケルを追悼の意味で最大のヒット

Careless Whisper をかけましょう。

ジョージ・ベンソン

ここでジョージ・ベンソンとか出すのは、反則ですかねぇ。

もともとジャズ・ギタリストですし。

This Masquerade

レオン・ラッセル

マスカレード(仮面舞踏会)かけたらレオン・ラッセルを思い出しました。

もともとレオンの曲をベンソンがカヴァーしたんです。

レオン・ラッセルも昨年亡くなりましたね。

A Song For You

◎失礼しました!!

どこまでがAORか分からなくなりましたね。

◎ここで、友人からリクエストがありましたので、追加します。

STING

スティングです。

あまりベタなものはイヤなので、 〈I’m lost without you〉にします。

途中でソプラノサックスが聞こえますが〈Englishman in New York〉とよく似ているので、ブランフォード・マルサリスかと思います。

スティングはいい曲をたくさん歌っているので迷いますね。

もちろん、POLICE 時代の「見つめていたい」〈Every Breath You Take〉
は忘れられない名曲ですね。

これで…一応終わりにします。


                                                        See You Again.

Sponsored Link

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2017 All Rights Reserved.