JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

ケニー・バレル:ジャズを代表するギタリストの名盤5枚を選ぶ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。
Sponsored Link

 

ケニーバレルKenny Burrell, 1931年7月31日 – )

私にとってジャズ・ギタリストと言えば、やはり一番はケニー・バレルです。

現存するジャズ・ジャイアンツの一人でもあります。

バレルの膨大な録音の中から5枚に絞るというのはどだい無理なことです。(自分で5枚と決めたのですが^^)

だから、

もう、自分の好みの中から無理やり選ぶことにします!

イントロデュ—シング・ケニーバレル (1956)

 

BLUNOTEからのデビュー盤「イントロデュ—シング・ケニーバレル」から

”Weaver of Dreams”(夢を織る人)

●おすすめのポイント

バレルは最初からブルージィでカッコよかったのです。

このメンバーは
Kenny Burrell-guitar
Tommy Flanagan-piano
Paul Chambers-bass
Kenny Clarke-drums という最高のメンバーです。

 

ブルー・ライツ (1958)

アンディ・ウォーホルがジャケットを担当したこのアルバムが忘れられません。2枚あります。Vol.1 とVol.2。

この2枚のアルバムは管入りです。

聴きましょう

Vol.1から”Yes Baby”

●おすすめのポイント

いやー、いいですね。こうして管を入れたいいアルバムを作るところがBLUENOTE=アルフレッド・ライオンの良さだと思います。


Kenny Burrell (guitar); Tina Brooks, Junior Cook (tenor saxophone); Louis Smith (trumpet); Bobby Timmons, Duke Jordan (piano); Sam Jones (bass); Art Blakey (drums).
ーーこのメンバーがすばらしいこと!BLUENOTE総動員です。

バレルのソロもしっかり聴けます

 

Sponsored Link

ア・ナイト・アット・ヴィレッジ・ヴァンガード (1959)

さてたった5枚ですからBLUENOTEばかりというわけにはいきません。
(一番有名な”Midnight Blue“なども省略になります)

次は ARGO盤です。

こちらはヴィレッジヴァンガードでのライブ。

●おすすめのポイント

”Will You Still Be Mine?” というバラード曲を速いテンポでやるバレルのセンスのカッコよさ!
これはリチャード・デイヴィス(ベース)、ロイ・ヘインズ(ドラムス)のトリオです

 

ブルー・バッシュ! (1963)

次はもうVerve盤です。 ジミー・スミスとのコラボレーション・バンドです。

このバンドはクラブ(昔福岡にあったKELLYという店)でのライブ演奏を聴きました。

 

曲はどれも良いのですが”Travelin’”にします。

●おすすめのポイント

もうね、この2人のカッコよさったらなかったですね。
ジミー・スミスのオルガンとバレルのギターの音のブレンドがブルージィでピッタリとはまっていました。

 

Sponsored Link

ムーン・アンド・サンド  (1979)

 

もう最後の1枚です。

Concord 盤を入れないわけにはいきません。

このアルバムからは”Blue Bossa”を他の所で紹介しました。

それで、ここではタイトル曲の”Moon And Sand” を聴きます。

●おすすめのポイント

ブルージィにアタックするバレルも魅力的ですが、このような抒情性を見せるバレルもまた魅力です。
Kenny Burrell (g)
Roy McCurdy (ds)
John Heard (b)
Kenneth Nash (perc)

 

 

まとめ

5枚だけというのはやはり無理でした。^^

バレルのリーダーアルバムも他にたくさんありますし、他の人のアルバムに客演したいい演奏もありました。

そして例えばコールマン・ホーキンスとの共演盤、コルトレーンとの共演盤なども忘れられないアルバムでした。

他にも深く沈潜してゆくバレルの魅力を捉えたアルバムもありました。

 

—————–紹介しきれなくて残念ですが、see you again.

Sponsored Link

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2017 All Rights Reserved.