9/26のプレバト俳句・お題は「運動会」村上名人とミッツ・マングローブの査定結果は?

【全ての画像は番組HPより引用】https://www.mbs.jp/p-battle/
段々と秋の気配が漂うこのごろ
プレバト俳句9月26日のお題は「運動会」
(*同じお題が昨年もありました)
写真は、お父さんが転倒している写真です。
Contents
出演者
・錣山親方 (元関脇寺尾)
・中澤佑二 (元サッカー日本代表)
・高田万由子
・増田恵子
・宮田俊哉 (Kis-My-Ft2)
特待生
・村上健志名人10段
・ミッツ・マングローブ2級
査定結果速報
2位 増田恵子
号砲の 音消す鼓動 燃ゆる秋
⇩
秋晴れの 号砲を消す 我が鼓動
先生:もったいないのは「燃ゆる秋」
これは紅葉を連想させる。読み手の頭が混乱する。
ふさわしい季語を探すべき。
4位 中澤佑二
朝五時に 場所取り並ぶ 運動会
⇩
朝五時の 場所取りは父 運動会
村上名人:中澤さんで良かった。これを俳句にする意味がどこにある?
先生:全くその通り。添削、やれるのはこれくらい。多少は俳句らしくなる。
3位 高田万由子
秋晴れや 抜け抜け抜かせ 勝て我が子
⇩
秋晴れの リレー抜け抜け抜かせ 吾子
先生:17音しかないのだから、ここまでやらなくても共感してもらえる句は作れる。
競技名リレーを入れた方が絶対臨場感が出る。
5位 錣山親方
ドローンから もみじと思えば 運動会
⇩
運動会の 帽子もパラソルも カラフル
ミッツ:ドローンは使わずに表現するのが俳句でしょ。
先生:これはあなた(錣山親方)でしたか!
ドローンからという説明は全く不要。更に「もみじと思えば」が諸悪の根源。
パラソル、カラフルは一応韻を踏んだ。
1位 宮田俊哉
運動会 父とお揃い バンソウコウ
⇩
直し無し
先生:バンソウコウというモノに焦点を絞ったのが成功している。
絆創膏を敢えてカタカナで書いたのも良かった。
特待生昇格試験
ミッツ・マングローブ
秋声に 褪する石灰 最終種目
⇩
直し無し
査定結果:1ランク昇格!
先生:言葉の経済効率が良い。
秋声が秋の季語。
最後の「最終種目」でひっくり返るようにラインのことと分かる。
すごい展開で、さすがミッツさんと思った。
村上健志
リレーバトン 空のケースに いぼむしり
⇩
リレー練習 バトンケースに いぼむしり
いぼむしり:かまきりの古い呼び名。
査定結果は一つ後退!
先生:発想はさすがだと思う。ただ「空の」は言う必要が全く無い!
添削のようにリレー練習で全て分かる。
せっかく良い光景をみつけたのに余計な言葉で失敗した。
ーーー
*というわけで特待生村上とミッツが明暗がわかれました。
宮田は15回目で初めて1位を取りました。
次回は3時間スペシャルになるそうです。