JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

ブログを書いていて、パソコントラブルにストレスを感じてある初心者や中高年に贈る文章

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

こんにちは
ボブ・ディランです。(ノーベル賞は戴いておくことにしました)

bobdylan2

Sponsored Link

ボヤキに近いまえがき

私の今の正直な心情です。

わたしはブログを書きたいだけなのに、何故こんなにパソコンのテクニカルなトラブル解決に時間を割かなければないのだーーーー!!

私と同じように感じてある方もいらっしゃると思います。(特に中高年のアナログな方)

◎ある方が言いました。

パソコンの進歩の歴史は車の進歩の歴史に似ている。

名言です。かって車を運転するということは、ある程度車のメカニズムを知っておく必要がありました。そうでないとトラブルが起きた時に対応できなかったからです。 電気系統、ラジエター周り、ブレーキ系統、思えば昔の車はよく故障(トラブル)が起きていました。

それが今では、車はほとんどメンテナンス・フリーになりました。
(国産の新車のことですが)
もうボンネットを開くこともほとんどなくなりました。

・車のメカが好きな方で未だにマニュアル車に乗ってある方などは、また別の話です。

・車のたとえ話に則して言うと、私はドライブしたい(ブログを書きたい)だけなのに、どうしても車のメカニズム(パソコンのテクニカルなことがら)を、ある程度わかっていないと、それができないーーーといったところです。

・パソコンはまだ発展途上であり、メンテナンス・フリーな状態まで発展していないのでは?と思われるのです。

多分もっと気軽に操作できる時が来るのではないでしょうか。
パソコン周りの状況は日進月歩ですからね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という訳で、現在トラブっていることについて書きたいと思います。

・ブログを書くことと、それにまつわるトラブルについて書きます。

・私を襲った最大のトラブル「サーバーダウン」及びそこから派生したトラブルについて書きます。

・初めにお断りしますが、そのようなトラブルのテクニカルな解決策はこの記事には一切期待しないでください。そのようなことは別のところで見てください^^。

・あくまでも読物として、こんなトラブルがあったぞー、こんな苦労をしたよー、というような愚痴=ボヤキに近い文章になります。

 

パソコントラブルでイライラする理由

・全体像が見えてないから。

・ゴールはあるのにそこに行く間がブラックボックスだから。

・ゴールが分かっていて、どうすれば解決できるかが分かっていれば、その過程がどれ程困難でも、何とか出来るものです。

ところがパソコントラブルの場合、見えない所が多いので(自分の知識が乏しいからなのですが)、どうしていいかが分からず、妙な具合にイライラするのです。(トシのせいもあるかな?)

Sponsored Link

自己紹介

まず、書いている私のことを少し自己紹介させて頂きます。
(中高年?初老?の男です)

・ブログは2015年8月に始めました。

・しかし書き方が分からずほとんど放置していました。

・2015年中に書いた記事で残っているのはわずか5記事のみです。

・本格的に書き始めたのは2016年1月からです。
ですからそろそろ1年が経とうとしています。

この辺のことはもう少し詳しくこちらの記事に書いていますので、良かったらご覧ください。

⇒ パソコンの基本操作も知らなかった私が68歳でブログを書く理由

パソコンの基本操作を知らない

上の記事のタイトルにも書いていますように、私はパソコンの基本操作もろくに分かっていませんでした。それなのに無謀にもブログを書き始めてしまいました。

・1年前に、改行の仕方を知りました。

それまで改行というとENTER キーを押すことだけでした。

ですからいつも1行スペースが空いていました。
Shiftキーを押しながら改行するとこのように1行空かないで改行できることを10か月ほど前に知ったのです!

・いまだに知らないことだらけです。それでも一応ブログは書けます^^

・Word,Excel で様々な画像処理が出来ることも全く知りませんでした。
Word は文章書き、Excelは表計算だけと思ってました。

今では最低限のことはやっていますが、まだ充分に使いこなしているとはとても言えません。 

パソコン、ブログ用語を知らない

ブログを書こうとすると、分からないことが次々に出てきます。

で、一応まあ、ネットで調べるわけです。

その書いてあることを読むと、使ってある用語の意味がわかりません。

・ブラウザ ・・・って何?

・「デフォルトではこうなっているはずです…」
→デフォルトって確か「債務不履行」のことだったはず・・・そんな言葉が何故ここで出てくる?

・ましてHTML とか CSS とか言われると、もうお手上げです。

言葉の意味が分からないから、それをまたネットで調べます。
そうやってサーフィンしていると、一体何を調べていたか分からなくなります。頭の中は結局真っ白。妙なストレス感だけが残ります。

私はそれを「デジタル・ストレス」と名付けました。(名付けても仕方ないのですけど(笑))

*そんな私が書いているのですから、ここでも用語の使い方など間違いがあるかもしれません。

ブログを書く上でのテクをどんどん忘れる

ブログを書くには、結構色々なテクニックを駆使しますよね。

アイキャッチ画像一つ作るのにも色んな手法を使います。

しょっちゅう使う技は覚えているのですが、しばらく使わない技はコロッと忘れています。

ですから、やったことは、出来るだけノートに書き留めるようにしています。

(例えばやったプラグインとか)

そのノートが5冊くらいになってます。

超アナログな作業です^^

dsc_0832

ところが、ノートに書いたこと自体を忘れます。

どこに書いたかを忘れます。

後で見て、自分が書いたことの意味が分からんとです。ヒロシです。ヒロシです。ヒロシです・・・・・・

音楽:ターリラリララン ♪ケボレカ スタームジカ スタセーラー♫
 
Sponsored Link

PVが増えてきた→サーバーダウン

(このあたりから少し自慢が入ってきますが、気を悪くされないで下さいね^^)

そんな私のブログですが、8月頃からPV(ページ・ビュー:記事のページに訪れてくれる人の数ですね)が増えてきます。

9月のはじめに「中洲ジャズ」というジャズフェスの案内を書いていたところ1日のPVが1万PV近くになったこともありました。

で、9月の月間PVが8万PVを超えました。

問題はその後に起きます。

 

サーバーがダウンした

アメリカ大統領選挙のテレビ討論会の記事を前もって書いていました。

その討論会の当日のことです。

CNNjテレビを見ながら、速報も書こうとしたのですが、自分の記事にアクセスすることが、しにくくなってきました。

アナリティクスで見ると、リアルタイムのアクセスが150~180あたりから、おかしくなってきました。

具体的には次のような「一時的に使えません」の表示が出るようになりました。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a35125

メールを見ると、 Jet Pack (←プラグインを入れていた)からこのようなメールが入っていました。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a35124

Jetpack Team
あんたのサイトはダウンしてるよ、チアーズ!

 

「503エラー」という表示も見えました。

503エラーとはステータスコードが出力したエラーコードで、Webサーバーへの同時アクセス数の制限をこえた場合や、Webサーバーがメンテナンス中などにより、リクエストに応答できない場合に出力されるエラーコードです。

Webサーバーがリクエストに応答できないということは、Webサイトが表示できないということです。アクセスが集中し「Webサイトが落ちている」という現象はこちらをさします。

ーーーーーーーーーーーーー出典:CPI by KDDI

要はサーバーがダウンしたのです。
私が使っていたサーバーはさくらサーバーというレンタル・サーバーでした。

それほどのアクセスがあるのは、想定外の喜ばしいことですが、アクセス制限がかかるのは困ります。自分がアクセスできないのも困ります。

結局この日のアクセスは9000PVほどでした。サーバーがダウンしなければもっとあったはずです。

しかし、たったリアルタイム150アクセスオーバー程度でダウンする脆弱なサーバーだったのだ、と気付かされました。

サーバーの引っ越し&プロバイダー変更

サーバー移転

で、今後こんなことがおきないように、サーバーを移転することにしました。

新しいサーバーはXサーバーに決めて、お試し期間契約をしました。

「さくらレンタルからXサーバーに移転する方法(WordPress)」という、詳細に書かれた記事を見ながら、移転作業をすることにしました。

その記事に「始めたら途中で止められないので、時間がある日に半日もしくは1日がかりで一気にやって下さい」とあったので、その記事を印刷して(主要部分だけで50ページほどもありました)作業を始めました。

ところが、やり始めると、これがうまく行かないのです。

原因は私の知識、経験不足です。それと記事が2年前のものだったので、「次にこのページが表示されるので、ここを・・・」という所が既に違っていたりするのも困りました。

・特に(まだ初めの方なのですが)
FTP(File Transfer Protocol)のところでひっかりました。

出たー。ピコ太郎、じゃなかった”プロトコル”ーーこの言葉が出ると、私はさっぱり分からないのです。

FTPソフトとしてFileZillaというものを使わないと出来ないのですが、ここで引っ掛かって先に進めなくなりました。

Sponsored Link

ついにHelp!です。パソコンに詳しい人(プロですね)を知人から紹介してもらっていたので、連絡を取って私の家まで来て頂くことにしました。

この後は、もうその方に頼ったので、詳しいことは省略して(正確に書けません)項目だけにします。

・さくらサーバー→Xサーバーへの移行をした。

・うまく働かない。

・Xサーバーよりもうワンランク上のHetemlというサーバーに移行した。

・その方のスマホ上では移行が完了しているのに、私のパソコンでは相変わらずさくらのまま。

・パソコンがウィルス感染している等の問題が疑われた。

→パソコンを初期化しないといけないかもという恐れ発生(心配しました、外付けHDも買いました)

→その方に持ってきて頂いた別の正常なパソコンで接続すると、私のパソコンと同じ状態になりました。
よって私の家の環境に問題があることが判明しました。

プロバイダーの変更

・よって、プロバイダーも変更する必要があることになりました。

・このプロバイダー変更に随分時間を取られました。

 プロバイダーを 光○〇→ソ〇〇光 に変更

●実はまだこの作業、完全には完了していません。着手して約2か月が経過しようとしています。

やれやれ。

おかげでこの間、ブログ更新も余り集中してできませんでした。

順調に伸びていたPVも低空飛行になりました。

*大きな理由はPVを集めていたアメリカ大統領選が終わったからでもあるのですが。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a35122

←サーバーダウンしたのは9/27 です
(8,500 PVくらいあるのは大統領選挙直前でまたアクセスが増えたためです)

 

それでも1000PV/day を下回ることがなかったのは、JAZZの記事が支えてくれたからでした。

 

まとめ

サーバーがダウンするという一つの出来事から端を発して、さまざまな事象(トラブル)に派生してゆきました。

 

●サーバー、プロバイダー、セキュリティ 全部を変えたため

現在いくつかの不都合なことも発生しています。
その不都合がどれに起因するのかも判然としません。

・最初は広告が表示されなくなった→これは解決しました→また発生しました^^

・いくつかの画像が表示されない→これはひとつづつ修復しています。

・Amazonリンクの表示がうまく出来なくなった、Amazonのワンタッチ・リンクも出来なくなった。

→Amazonにメールで問い合わせていますが、未だに未解決です。

→2017/01/26 に松原潤一さんと言う方のhelpでやっと解決しました。

その方が運営してあるBlog Marketing School という、私も参加しているサイトです。

https://junichi-manga.com/

こちらが無かったらいまだにAmazon問題は解決していないでしょう(えへん!)

●パソコン関係の知識が豊富な方は対応できるのでしょうが、私のように限りなく知識ゼロに近い人間は、何かトラブルが起こった時に焦り、戸惑います。

勉強のためにできるだけ自力で解決しようとすることも良いのですが、(病気と同じで)下手をしてこじらせるということもあります。
早いうちに詳しい人、専門家に頼る判断も必要だと思われます。

*全体像が分からなくて、作業をしているものですから、まさに「象の足をさわって象を想像している盲目の人」みたいなものです。

●何らかのトラブルが起こった時の対処ですが、焦ってあちこち、いじると事態を悪化させることがあります。

⇒落ち着いて、ひとまず「シャットダウンして再起動」
これだけで回復することがよくありますよ。

●(これはちょっと別の話になりますが)ブログを書く上でもう一つ気になることが「ペナルティ」問題です。

これについては

Google のアドセンス・ポリシーと プログラム・ポリシー

を一度見ておく必要があります。

●最後に、もう一度、私のようにトラブルが発生した時にどう対処するかが大事なことです。
もちろんトラブルが発生しないように予防が出来ていれば、それに越したことはありません。

サーバー・ダウンだって予防はできたはずです。何時そんなことがあるか分かりませんから。

 

人生と同じですね!

ものごとが順調に進んでいる時は、問題ありません。

楽しく人生(ブログ)を謳歌すれば良いのです。

問題は何かトラブルが発生した時です。その対応を誤るととんでもないことになるかも知れません・・・・・・(笑)

 

最後まで読んで下さって誠にありがとうございました。

Sponsored Link

このブログはWordPressテーマ[ELEPHANT 3] で書いています

  ⇩  ⇩  ⇩

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2016 All Rights Reserved.