6/16の「ナカイの窓」5人の楽器奏者特集ー武田真治、新垣孝、マーティン・フリードマンなど

こういう、楽器にスポットあてた番組は好きだ!
MC:中居君
サブMC:陣内智則
5人の楽器奏者
●武田真治―アルトサックス
中居君、とんでもない質問「ドレミファ・・があるの?」
サックスを始めたのは、チェッカーズの「ギザギザハートの子守歌」かな? あれのサックス・ソロを聴いて・・・と話してました。
「サックスは汚い音が出せる」
サックス演奏のCDが20万枚売れたって。
SMAP の曲「SHAKE」を演奏。
中居君がサックスに初挑戦
「おえっ」となる(笑)
「中居君、サックス向いてない」と言われてました^^
●マーティン・フリードマンーエレキ・ギター
マーティン はヘビメタ・バンド、メガデスのリード・ギターですよね。
「天城越」をひくマーティン
マーティン・”マーティ”・アダム・フリードマン(Martin “Marty” Adam Friedman、1962年12月8日 – )は、アメリカのギタリスト、音楽評論家、タレント。
現在は日本に拠点を置き活動する。
子供の時、全然女の子にもてなかったのが、ギターを始めたら急にモテだした…と語ってました。 男が楽器を始めるきかっけの一つみたいですね^^
●新垣(にいがき) 隆ーーピアノ
(例のゴーストライター作曲家の人…そう言えば佐村河内さんはどうなったんだろう?)
かっこいいー クラシックの人なのにあんなこと出来るんだ!
山下洋輔みたいな弾き方やってた
中居君をイメージした新曲「ひとりぼっちの中居さん」を弾いてくれた。↑
●Ayasaーバイオリン
「普通4弦なのに私は5弦のバイオリン使ってます」
中居君、バイオリン初挑戦(顔が…)
●松岡みやびーハープ奏者
「ハープは誰が弾いてもキレイな音が出る」「汚い音は出せない」
足のペダルが7つあるそうです。(ピアノの黒鍵と同じ、半音を出すそうです)
30代まで楽器一筋で親も厳しくて、真面目一方だったのが、急に遅い反抗期が来て、遊ぶ楽しみを知った話をしてました。
5人でセッションしてみよう
曲は「世界に一つだけの花」
ハープ―ピアノーバイオリンーサックスーギター の順
それから合奏
楽器は楽しいですね。♪
*亡き伊丹十三の言葉「楽器は永遠の友達」をまた思い出しました。
「(楽器を始めるのには)いくつになっても遅いということは無い」とも言っていました。
心理分析で分かったこと
楽器を愛していない人が一人いる!
それは 新垣さん
音楽を愛している が 楽器への愛が感じられない だって。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に:
中居君にはSMAPというグループは必要ないと思います。