JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカリストたち:新旧7人

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。
Sponsored Link

こんにちは or こんばんは

ドライブにぴったりの女性ボーカル6人(昼の部+夜の部)

という記事を書きました。

その中に カレン・ソウサ 、シャーディ というハスキー・ボイス系の
ボーカリストを入れていたところ、ハスキー系女性ボーカルをもっと紹介してほしいというリクエストがありました。

で、考えました。

すぐに頭に浮かんだのは以下のシンガーたちでした。

ジュリー・ロンドン

・ヘレン・メリル

・ペギー・リー

・クリス・コナー

いずれも古い人たちです。
新しい人では先ほどの二人(カレン・ソウサ、シャーディ)以外では

・ケイコ・リー 
この人はハスキーを通り越して、ドスが利いているくらいの声ですけど。

あと

・ニッキ・パロット

・メロディ・ガルドー

他にもいるでしょうが、、、

ともかく、ハスキーボイスの系譜を聴いてみましょう。

ハスキーボイスの系譜ーOld

ジュリー・ロンドン

ジュリー・ロンドンJulie London
1926年9月26日 – 2000年10月18日)

ハスキーボイスの系譜の最初を飾るのにはふさわしい歌手ですね。

1926年生まれですから生きていれば90歳でした。

 

曲は〈More~The End of The World〉

いやー、雰囲気があって、いいですね。

ヘレン・メリル

ヘレンメリル(Helen Merrill、1930年7月21日 – )まだ存命です。

「ニューヨークのため息」 と呼ばれています。

ヘレン・メリル、と言えば「この1曲」がありますので、それを聴きましょう。

アルバム〈Helen Merrill with Clifford Brown〉から You’d Be So Nice To Come Home To です。

素晴らしい「かすれ声」ですね! 夭折した天才トランぺッター、クリフォード・ブラウンの輝かしいソロも何度聞いても素晴らしいです。

Sponsored Link

ペギー・リー

ペギー・リー(Peggy Lee, 1920年5月26日 – 2002年1月21日)

ペギー・リーはハスキーボイスもさることながら、その軽快にスィングするノリの良さも魅力なので、こういう選曲にしました。

〈Alright,Okay,You Win〉

こういう歌い方(スィング)が出来る歌手が減ってきたような気がします。

クリス・コナー

クリスコナーChris Connor、1927年11月8日 – 2009年8月29日)

クリス・コナーこそハスキーボイスの代表格と言える歌手かもしれません。

曲はクリスらしさが聴ける”A Cottage For Sale”にします。 (1954年)
こういう曲を歌わせるとクリスが一番です。

 

 

Sponsored Link

ハスキーボイスの系譜ーNew

ケイコ・リー

ケイコリー(英字表記・Keiko Lee, 本名・李敬子 이경자 1965年2月17日生)は、日本の女性ジャズ歌手。在日韓国人3世で、日本で生まれ日本で育った。ーーーーーWikipediaより

ここからガラリと変わります。

このアルバムはベスト盤ですが、たくさんのアルバムからいい曲を集めていますので、1枚だけという方にはこれが絶対お勧めです。

このアルバムからビリー・ジョエルの曲〈New York State of Mind> を。 ピアノ弾き語りで歌っています。

ニッキ・パロット

ニッキ・パロットは1970年オーストラリア生まれの女性ですが、ベースを弾きながら歌うという変わり種です。

声はハスキーに入るか微妙なところもありますが、ニッキはペギー・リーに傾倒しているようで、ペギーの曲もたくさん歌っています。

ここではひとつ動画で見てみたいと思います。
〈I’ll Be Your Baby Tonight〉

メロディ・ガルド―

1985年生まれと一番若いシンガーです。
メガネはダテではなく19歳時にあった交通事故の後遺症でいくつかの障害が残っているようです。
聴く曲は〈Worrisome Heart〉未だにこのデビュー曲が一番というのが、問題かも。

これはかっこいいですね。

まとめ

ハスキーボイスの系譜として、4人+3人を聴いてみましたが、いかがだったでしょうか。

気に入った歌唱があったでしょうか。

筆者は古い人たち(1920年代生まれ)の歌の巧みさにも改めて感心しました。

ーーーーThank you very much for visiting the site, see you again.

 

★いい音を気軽に楽しみたい方にお勧めのサウンドシステム ↓

Sponsored Link

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2017 All Rights Reserved.