JAZZという音楽の魅力を中心に

ジャズの名盤

カテゴリー

ジャズの名盤:ボーカル編(アニタ・オディ、メル・トーメからノラ・ジョーンズまで)

 
この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

 

Sponsored Link

 

000001hm(s)
000001cc1

ジャズ・ヴォーカルはあまり得意分野ではありません。
インストルメンタルに比べると聴いている量が圧倒的に少ないのです。

勿論、好きなヴォーカルはありますよ。
だから〈名盤〉というより、〈好きなヴォーカル〉という感じになることをお断りしておきます。

Contents

ボーカルが主役ではないアルバムの中で光る歌唱

 

それで、少し変なアプローチになるかも知れませんが、〈楽器奏者のアルバムにゲストとして歌手が参加しているいい歌唱〉から始めます。

リンダ・ロンシュタット / The water is wide  / album:David Sanborn〈Pearls〉

最初はリンダ・ロンシュタットでトラッドソングの名曲〈ウォーター・イズ・ワイド〉を。 (D・サンボーンのアルバム「パールズ」の日本盤ボーナス・トラックです)

000001ds

 

 

ジャズ・ヴォーカルじゃないじゃん、とか言わないでくださいね。

 

セリーヌ・ルドルフ /Melodia Sentimental /album:Dusko Goykovich 〈Samba Tzigane〉

 

次はダスコ・ゴイコヴィッチのアルバム〈サンバ・チガーネ〉の中で3曲歌っているセリーヌ・ルドルフという女性の歌唱で〈メロディア・センチメンタル〉
0001st

何だか日本人の感性にもぴったりとくる、まるで歌謡曲のようなセンチメントのある歌と歌唱だと思いませんか?

 

シーラ・ジョーダン&ジーン・リー/The Water Is Wide/ album:Jane Bunnett 〈The Water Is Wide〉

先ほどのトラッドソング〈The Water Is Wide〉ですが、ジェーン・バネットという女性ソプラノサックス、フルート奏者が正にそのタイトルのアルバムを出しています。ドン・プーレン(p)なども参加している興味深いアルバムですが、そのタイトル・ナンバーを。シーラ・ジョーダンともう一人(この人は初めて聞く名前)が歌っています。
000001jb

 

ランディ・クロフォード / Rio De Janiero Blue /album: Randy Crawford& Joe Sample 〈Feeling Good 〉

次はちゃんとした共演盤でランディ・クロフォードとジョー・サンプルの〈Feeling Good〉から〈リオデジャネイロ・ブルー〉というカッコいい曲を。

 

Crowford(vo),Joe Sample(p),Christian McBride(b),Steve Gadd(ds)

ランディとサンプルの共演盤は〈No Regret〉というのもなかなか良かったです。

Sponsored Link

キップ・ハンラハン,(Jack Bruce) /Shadow Song/ album:Vertical’s Currency    

キップ・ハンラハンというプロデューサーがいます。
自ら american clave というレーベルを主宰し、数々の密度の濃い力作を発表している人です。

その中から〈Vertical’s Currency〉というアルバム、その2曲目〈Shadow Song〉です。

ラテンパーカッションとそれに続く分厚いホーンアンサンブルとに感動する間もなく、ジャック・ブルースのヴォイス。
そして、その隙間からデイヴィッド・マレイのサックスが咆哮する。
めくるめく世界。   
この曲はあのマチート楽団のMusical DirectorだったMario Bauzaにデディケートされている。

このラテン風ブラスアンサンブルがいかにカッコいいものか、分かって欲しいです。→こんな音楽を現代のいい音(オリジナルの盤はSACDです)で聴くことができるのは、キップのアルバムくらいでしょう。


 

ボーカル・アルバム

サミー・デイヴィス・ジュニア/A Shadow Of Your Smile/album:Sammy Davis Sings Laurindo Almeida Plays  

雰囲気を変えましょうね。ヴォーカル・アルバムにいきましょう。
ちょっと繋ぎとして、次のアルバムを聴いてください。

日本盤のタイトルは「サミーとギター」でした。ローリンド・アルメイダのギター1本で、いい曲ばかりを歌います。

 

リー・ワイリー / Manhattan/ album:Night In Manhattan

リー・ワイリー「マンハッタン」

1951年の録音。トランペットはボビー・ハケット。
このアルバムのジャケットは雰囲気を伝えるという意味で1級品ですね。

 

ダイナ・ワシントン/What A Differnce A Day Made

(*曲の表記は歌手が歌っている歌詞に合わせました)

 

ダイナの中でおそらく一番有名な歌唱↑

 

●Queen Of Soul と呼ばれるアレサ・フランクリンですが、デビュー当時のアイドルはダイナ・ワシントンだったそうです。ダイナへのトリビュート・アルバムなども録音していましたが、それはともかく↓の録音など聴いて頂けば、
ほとんどジャズ歌手と言っても差し支えないことがわかります。

アレサ・フランクリン/ It Ain’t Necessarily So  

ジャズ歌手だった頃のアレサです。

ちなみにピアノはレイ・ブライアントが弾いています。

 

ニーナ・シモン /Feeling Good

もう個性が歌を唄っているというニーナ・シモン。

ニーナをもう1曲。ヒットした曲「アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー」

ニーナ・シモン / I Put A Spell On You

 このあたりを聴いていると、ソウルとかジャズとかのジャンル分けがナンセンセンスな気がしますね。(特に黒人さんはそうですね)

 

ディ・ディ・ブリッジウォーター /He’s Gone

この流れで思い出す人をもう一人、ディー・ディーです。

この人もメチャクチャ歌のうまい人ですねー。

——————————————————————————–

うーん、ちょっといわゆるジャズ・ヴォーカルに戻りたいですね。
そこで登場してもらいたいのは、「都会的で洒脱な」メル・トーメです。

 メル・トーメ/ Route 66 / album:Live At The Maisonette

Mel Torméと言えばライブ。クラブメゾネットから〈ルート66〉

もう自由自在ですね。バックバンドのアレンジも自分でやっていたそうです。
そういう意味ではとんでもない才人ですね。
このアルバムは本当に楽しいです。NYCのライブ会場に居る気にさせてくれます。

 

メル・トーメ、若いころもいいですが、どちらかと言えば年を取って円熟してからのほうが好きです。
ただこの人に限っては画像を見ないほうがいいです。(笑)-そんなのを選びました。

メル・トーメ/ A Nightingale Sang in Berkeley Square / album:George Shearing & Mel Tormé in San Francisco 

あのー、シナトラさんとベネットさんは敬して遠慮させてもらいます。
20世紀最大の歌手だと思うナット・キング・コールも同様です。

Sponsored Link

 

白人女性歌手に行きましょう。

アニタ・オディ / Beautiful Love / album:This Is Anita

Anita O’Day

 

アニタ・オディ / Tea For Two / album:Live At Mister Kelly’s

この曲をこんなアップ・テンポで! (1958年)

アニタ・オディは総合点で、白人女性歌手で一番巧い人!と今でも思っています。

 

クリス・コナー / A Cottage for Sale/ album: Sings Lullabys For Lovers’ 

 

 

クリス・コナー / Moonlight in Vermont/ album:Chris Craft

 Stan Free (piano, arrange), Mundell Lowe (guitar), George Duvivier (bass), Ed Shaughnessy (drums) クリスのクール・ヴォイスはこのような小編成バンドでこのような曲を歌うと映える。

クリス・コナーはとにかくその声質が好きです。

 

ヘレン・メリル・ウイズ・クリフォード・ブラウン / You’d Be So Nice To Come Home To  

 

ヘレン・メリルはアニタやコナーに比べると、それほど歌が巧いとは思わないのですが、
この1曲は別格です。というかこの1枚のレコードは「奇跡の1枚」なのかもしれません。

 

エラ・フィッツジェラルド &ルイ・アームストロング/Gee Baby Ain’t I Good to You /album: Ella & Louis Again  

 

ルイのトランペット→ルイの歌→エラの歌 が楽しめます。

 

キャロル・スローン/ Hush-A-Bye/ album:Hush-A-Bye

キャロル・スローンのやや低めの声が好きです。特にこんな曲を歌われるとたまりません。

 

ナンシー・ウィルソン/But Beautiful/ album:But Beautiful

ナンシー・ウィルソンはエラ、サラなどと違って、同時代的に聴いた歌手です。
キャノンボール・アダレイ(アルトサックス)と共演したアルバムも大好きでした。

New Commers of Female Jazz Vocal(新しい女性ヴォーカリスト)

新しい女性ヴォーカリスト

ダイアナ・クラール / Cry Me A River /album:Live In Paris(DVD)  

クール・ビューティですね。
エルヴィス・コステロと結婚してからだいぶ変りましたけど^^

 

ソフィー・ミルマン/ Let Me Love You

ソフィー・ミルマン、美人さんですね。ロシア系らしいですよ。

 

ノラ・ジョーンズ / Come Away With Me/album:Come away with me(debut album)

人気抜群のノラ・ジョ-ンズ。 この後もたくさんアルバムが出ましたが、結局この1st.アルバムが一番いいように思うのですが・・・

ノラのお父さんが、あのラビ・シャンカル なのですよね。

 

メロディ・ガルド― / Worrisome Heart  

メロディ・ガルド―、独特のムードを持った人ですね。
しかし、この人もまだこの1曲を超える曲がないように思うのですが。


 

最後までお付き合いくださって、ありがとうございました!!

Sponsored Link

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ジャズの名盤 , 2016 All Rights Reserved.